バスガイド

安全にバスを運行するために

「聞いたことないバス会社だけど大丈夫?」

時々、編集部にそんなお問合せがあります。
そこで、このコーナーでは、バス会社の安全対策についていろいろ紹介していきたいと思います。

皆さんは「運輸安全マネジメント制度」ということばを聞いたことがありますか?

これは、平成17年以降、鉄道や自動車、船、飛行機で「ヒューマンエラー」が原因とみられる事故が多発したために、国土交通省が必要な法律を改正し、スタートさせた制度です。

人間の注意力には限界があります。どんなに注意深い慎重な人であっても、疲労や錯覚などで「ヒューマンエラー」を起こす場合があります。

そのため、人間である以上必ず失敗(エラー)は起こりうるという観点に基づき、それぞれのバス会社(運輸事業者)がトップから現場まで一貫した安全管理体制を構築。それを国が確認し、評価を行います、というのが「運輸安全マネジメント制度」です。

次回は、もう少し詳しくその制度のしくみについて紹介していきます。

▼運輸安全マネジメント制度特集

安全にバスを運行するために運輸安全マネジメント制度とは| PDCAサイクルを適切に機能させる?

▼ 関連コンテンツ
≫安全な貸切バス会社の選び方
≫セーフティバス(貸切バス事業者安全性評価認定制度)とは?
≫セーフティバスだけじゃない!安全なバス会社を見分ける方法
≫セーフティバス取得以上に大変?!維持すること、ランクアップすること

関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ