- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- バスイベント
タグ:バスイベント
-
バス好きの20代女子再び!「西武バス90周年 大感謝祭」の様子をレポート、バスファンの笑顔にほっこり
バスまつり取材にたびたび登場しているオタク女子・N子が、西武バス90周年大感謝祭の見どころをチェック。西武バスグッズをオークションで競り落としたバスファンのほほえみに心揺さぶられる1日でした。 -
2022年「第8回バステクin首都圏」の取材レポート<番外編>バス好きの20代女子が語るバスイベントの魅力
久しぶりにたくさんのバスを見てテンションアゲアゲのアルバイト・N子です。「第8回バステクin首都圏」に特別参加したジャムジャムエクスプレスの高速バス2台と京成バスの連節バス乗車レポートをお届けします。 -
「第8回バステクin首都圏」が11月22日(火)に幕張メッセで開催!日本上陸予定の欧州製新型電気バスなど話題のバス続々
第8回バステクin首都圏が2022年11月22日(火・祝前日)に「幕張メッセ屋外展示場及び隣接地」で開催決定!今回は電気バスの試乗車に観光タイプも登場予定。欧州製が初登場するのでぜひ、ご来場ください。 -
大阪・舞洲で7月8日(金)開催「2022バステクフォーラム」、運転体験申込は6月26日まで!
ぽると出版「バスラマインターナショナル」主催の日本最大のバス関連イベント「2022バステクフォーラム」が大阪・舞洲で2022年7月8日(金)開催決定!運転体験の申込は6月2日(日)までです。今回は初めてのバス自動運転デモも実施されますよ! -
「第7回バステクin首都圏」が埼玉スタジアム2002で開催!電気バスの他、はとバスの最新オープントップバスも!
第7回バステクin首都圏が2020年11月12日(金)に「埼玉スタジアム2020」で開催決定!今回は電気バスの試乗車が多数エントリーしている模様。昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症対策におすすめの装備やデモも見逃せません。ぜひ、ご来場ください。 -
【2021年】悲報!第21回スルッとKANSAIバスまつり開催中止に<8/20更新>
9月20日のバスの日を記念し、毎年全国で開催されるバスイベント!関西エリアのバス事業者が大集結する「第21回スルッとKANSAIバスまつり」が今年は9月12日(日)奈良で開催予定でしたが、8月18日に中止が決定しました。 -
最新情報に更新!「2021バステクフォーラム」が7月9日(金)大阪・舞洲で開催決定
日本最大のバス関連イベント「2021 バステクフォーラム」が大阪・舞洲で2020年7月9日(金)開催決定!運転体験の申込は6月21日(月)から受付開始予定です。新型コロナウイルス感染予防のヒントもたくさん紹介されますので、ぜひお出かけください。 -
ウィズコロナのバス運行に有益な情報満載!「第6回バステクin首都圏」埼玉スタジアム2002で開催決定
第6回バステクin首都圏が2020年10月30日(金)に「埼玉スタジアム2020」で開催決定!新型コロナウイルス感染症予防に有効な装備のデモや、車両に装備した状態での展示、バスの換気性能デモなども開催します。ぜひ、ご来場ください。 -
7月10日(金)開催決定!大阪・舞洲「2020バステクフォーラム」
日本最大のバス関連イベント「2020 バステクフォーラム」が大阪・舞洲で2020年7月10日(金)に開催が決定!新型コロナウイルス感染予防に配慮しつつ、注目の新型バスや関連機器をチェックできます。試乗体験も可能ですので、ぜひ会場まで足をお運びください。 -
今年の舞台は京成ドライビングスクール「第5回バステクin首都圏」開催決定!【続報】
第5回バステクin首都圏が2019年11月18日(月)に、会場を京成ドライビングスクールに移して開催されます。バスの最新技術や機器などに直接触れるチャンス!詳細が決まり次第、順次アップしていきますよ!