タグ:東京
-
貸切バスで東京観光を楽しむならぜひ訪れてほしいスポット「葛飾柴又」。映画「男はつらいよ」の寅さんで有名です。駅を降りたらすぐ寅さんの世界にひたれます。押上からも近いのでスカイツリーに立ち寄るついでに!でも、できればゆっくり時間を取って、参道を冷やかしたり、帝釈天をお参りしたり、寅さん記念館にも足を延ばしてほしいなー。千葉県とを結ぶ渡し船「矢切りの渡し」もあります。名物の草だんごや手焼きのあつあつおせんべい。川魚料理の店など、ここでしか出会えない「東京」があります。
-
都営バスに観光路線バスがあるって知ってましたか?普通の都バスとは違い、遊び心のあるデザインで外国人の方でも迷わず案内できるよう、停留所の紹介に動画を取り入れるなど工夫がされています。今回は平日だったので錦糸町から上野までブラブラ子連れ旅を楽しんできましたよー。
-
路線バスにまだ車掌さんがいた昭和30年代。交通の足として重要な役割を担った都営バスの元運転手さん・車掌さんを編集部Iが独自取材、懐かしい昭和の風景、その時代を走り抜けたバスのエピソードをご紹介します。
-
東武バスの「スカイツリーシャトル」をご存知ですか?天井がガラス張りになったちょっとユニークな路線バスです。人気の上野・浅草・スカイツリーを回る「上野・浅草線」がおススメ。一日乗り放題の乗車券でも大人420円とお得!東京観光をもっと楽しめる便利な使い方を伝授しましょう!
-
子連れママの突撃レポート。今回は大人気の水陸両用バス「スカイダック」に乗ってきました!川にダイブする瞬間に大興奮!!プロ根性マックスのバスガイドさんにも感動・・・!?
-
レトロでかわいいキャブオーバーバスの展示がある「東武博物館」へGo!1歳児も大コーフンで未来の鉄子誕生の予感・・・!?夏休み子連れでお出かけ先を探しているならおすすめのスポットです。東武バスの魅力もばっちり。帰りには東京スカイツリーにも足を延ばせますよ。
-
子連れで楽しいバスの旅♪今回は赤ちゃん連れ(残り3人の子どもにはナイショ)でオープントップのバス「スカイバス東京」に乗ってきました。ヅラは注意!?
-
バスフェスタの人混みにぐずりはじめた4歳児が一転!テンションアゲアゲになったキャラクターは?バスフェスタ2015 in Tokyoレポート後編はバスキャラクターイベント編です。
-
子連れママが行く!今回はバス協会主催のバスの日にちなんだイベント「バスフェスタ2015」をレポートします。水陸両用バスや超高級VIPバス、レトロな薪バスなどなど。普段は見ることができないおもしろバスが大集結です。
-
普段目にしているけど、どんなものかあまりよくわかっていない「働く車」。今回はトラックとバスメーカーとしておなじみの「日野自動車」さんを取材。八王子みなみ野にある「日野オートプラザ」で、バスの歴史や進化する技術など、編集部Iがじっくり紹介していきますよ!
最近の投稿
-
東海バスが所有するボンネットバス「伊豆の踊子号」が105周年を記念してレストア!そのお披露目ツアーに…
-
東海バスが所有するボンネットバス「伊豆の踊子号」が105周年を記念してレストア!そのお披露目ツアーに…
-
高知県から奈良県内にある結婚式場まで、親族やゲストを送迎する場合のモデルケースについて解説します。貸…
ページ上部へ戻る
Copyright © 貸切バスの達人 All rights reserved.