羽田空港の貸切バス乗り場

羽田空港の貸切バス乗り場:各ターミナルバスプール
羽田空港に飛行機で到着したお客様は、各ターミナルごとの貸切バス乗り場から乗車できます。また、空港まで送る場合も同様に、各ターミナルごとのバス降車場を利用することになります。
空港に到着して、荷物の受け取りなど準備が整いましたら、ドライバーにお電話をしていただくことになります。
その際にドライバーより待ち合わせの詳細をご案内しますので、ご安心くださいね!
また、羽田空港はドライバーがバスから離れられないので、空港の到着ロビーでのミーティングサービス等はできませんのでご了承くださいませ。
なお、お客様をバスでお迎えに行く際に、ご搭乗の便名が必要になりますので、あらかじめバス会社にお伝えください。
予約方法と料金
予約不可
合計2時間以内(1時間30分が目安)・2,000円(配車だけでも)
※貸切バスプールでの待機時間は1時間以内
※貸切バス乗り場での乗車時間 30分以内(第2ターミナルは10分以内)
予想配車時間
15分
※係員の指示があるまで、貸切バスはバスプールで待機をし、お客様の到着に合わせて乗車場所へ迎えに行きます。
羽田空港(各ターミナルビル)からのアクセス方法
■第1ターミナル

第1ターミナルは立体駐車場P1とP2の間になります。

1階到着ロビーの中央にあるインフォメーション付近の出入り口を出てすぐです。

横断歩道がありますので、そちらを渡り、バスプールへ移動してください。
貸切バスで空港まで送ってもらう場合は、第1ターミナル1階のバス降車場をご利用ください。
■第2ターミナル

第2ターミナルは立体駐車場P3とP4の間が閉鎖されました。2階(出発階)に貸切バス乗降場(6ブース分)が設置されています。

第2ターミナル2階の出口6~8の前辺りが貸切バス乗降場所です。ただし、6台までしか停車できないため、7台目のバスは第1ターミナル貸切バス乗り場を利用しなければなりません。

第2ターミナルから第1ターミナルまでは徒歩(地下連絡通路経由)で約10分かかります。荷物が多い場合は、ターミナル間無料連絡バスを利用することもできます(第3ターミナルへの移動も可能)。
無料連絡バスは「9番」乗り場から乗車でき、所要時間は3分程度です。
貸切バスで羽田空港まで送ってもらった場合は、第1ターミナルのバス降車場をご利用ください。
■第3ターミナル(国際線)

第3ターミナルのバス乗降場所は、ターミナルビル正面、連絡通路を渡った先、1階にあります。

ただし、ターミナルビル1階からはアクセスできませんので、必ず2階から移動します。

2階到着ロビーから「羽田エアポートガーデン」に向かって進みます。

「羽田エアポートガーデン」に向かって左右に1階の貸切バス乗り場へ降りるエレベーターとエスカレーターがありますので、そちらで降りてください。

第3ターミナルの貸切バス乗り場はバス8台分の駐車スペースがあります(1時間以内までなら待機可能)。乗降時間の目安は30分以内でお願いします。
乗り場前には「待合室」「喫煙室」もあります。
貸切バスで第3ターミナルまで送ってもらい、降車のみ利用したい時は、ターミナルビル前道路(3車線あるうちの1番手前)を利用可能です。

各ターミナルバスプールの周辺トイレ情報
トイレ、多機能トイレは各階にありますので、乗車前に立ち寄っておきましょう。
各ターミナルバスプールの周辺情報
■国内線ターミナルビル(5時~24時)
銀行は第1ターミナル1階にみずほ銀行があり、ATMは各ターミナルにあります。
宅配は、各ターミナル1階にあります。
美容院、マッサージ、靴みがき、クリーニング、レストラン、カフェなどもたくさんありますので、バスの乗車時間まで待つのには困りませんよ。
ホテルは、第1旅客ターミナルに「ファーストキャビン羽田ターミナル1」、第2旅客ターミナルに「羽田エクセルホテル東急」が直結しています。
■国際線ターミナルビル
宅配、手荷物一時預かりは2階、3階にあります。
銀行はみずほ銀行が1階にあり、ATMは1,2,3階にあります。
エントランスプラザ1階にあるローソンは24時間営業しており、おみやげが買えるお店や飲食店もあります。
4階にある和と江戸をテーマにした江戸小路には、レストランやお土産店がそろい、カフェテリアDining 24羽田食堂など24時間営業しているお店もあります。
3階出発ロビーに、「ロイヤルパークホテルザ羽田」が隣接しています。
バス会社の比較がポイント!


