- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- バスの最新・安全情報
バスの最新・安全情報
-
災害・テロなどをどう対策する?国土交通省主催「運輸事業の安全に関するシンポジウム2022」
2022年のシンポジウムテーマは激甚化する自然災害やテロ対策、小規模事業者の運輸安全への取り組み。ここ数年で起きた電車内での事件や、遊覧船沈没事故など、さまざまな問題とどう向き合うかについての発表もありました。 -
【2022年】運輸事業の安全に関するシンポジウムが有楽町よみうりホールで10月17日(月)開催
安全な貸切バス運行のために、国土交通省の運輸事業の安全に関するシンポジウムが2022年度は有楽町よみうぢホールで開催されます。セーフティバス認定を受けている事業者さんはもちろん、これから認定を受けたいと考えている事業者さんもぜひ、足をお運びください -
神奈川県の貸切バス事業者の安全運行を表彰!「第57回事業用自動車事故防止コンクール」
神奈川県では事業用自動車事故防止コンクール表彰式を全国でも珍しくバス・タクシー・トラック3協会合同で開催。当日の様子を取材してきました。貸切バスの達人に参加されているバス事業者さんも多数表彰。安心安全な運行に努力されていることをダイジェストにお伝えします。 -
三菱ふそうトラック・バスの小型マイクロバス「ローザ」新型モデルは新機能満載!
三菱ふそうトラック・バス株式会社より、小型マイクロバス「ローザ」の新型モデルが2021年8月31日に発売されました。2020年に改正された「道路運送車両法」「道路交通法の自動運転」に適合する改良ポイントなど、法改正とともに詳しく解説します。 -
日野自動車の中型観光バス「日野メルファ」を10月1日(金)に改良新発売
日野自動車の中型バス「日野メルファ」が2021年10月1日(金)に安全性能やお客様ビジネス支援ICTサービス「HINO CONNECT」にも対応した改良モデルを発売。今回はその改良ポイントや日野メルファのラインナップをご紹介します。 -
安全性がさらに向上!いすゞ自動車の中型観光バス「ガーラミオ」
いすゞ自動車「ガーラミオ」が安全性能を高めて2021年9月29日(水)に新発売!今回はその改良ポイントやガーラミオの乗り心地など徹底レポートします。 -
貸切バスの高速料金を知りたい!大型・中型・小型バスの料金区分や計算方法について
貸切バスを利用する場合、バス料金には高速道路代は含まれていません。今回はバスの高速道路代をどのように調べたらいいかを伝授。バス移動や旅行の経費計算にぜひ活用してください。 -
サロンバスのご利用を検討されているお客様へ、飲酒・歓談・カラオケが可能になりました!
貸切バスで人気のサロンバス、コロナ禍で利用が制限されてきましたが、12月から座席の回転利用、歓談、飲食、飲酒、カラオケの利用が可能になりました。感染対策を万全に、バスの旅をお楽しみください。 -
定期送迎ならバス料金は安くなる?工場・学校・駅までの送迎バスをお得に手配するコツ
同じルートで定期送迎をご希望の場合、料金は安くなるのでしょうか?今回は貸切バス・高速バス・路線バス・特定バスというそれぞれの免許の違い、料金体系の違いについて徹底比較。定期送迎バスを安く手配するコツを伝授します。 -
【四国エリア】団体・グループにおすすめのデイキャンプ場特集!貸切バスで送迎ラクラク
コロナ禍でも時には気晴らしにレジャーを楽しみたい。貸切運行できるバスは安心できる移動手段のひとつです。自然豊かなデイキャンプ場で楽しい1日を計画してみませんか?今回は四国(エリア出発で団体・グループなどまとまった人数で楽しめるキャンプ場をご紹介します。 -
【九州エリア】団体・グループにおすすめのデイキャンプ場特集!貸切バスで送迎ラクラク
自然豊かな九州エリア、おいしい食材も豊富でデイキャンプやBBQが楽しめるスポットがいっぱい!遠足やサークルの懇親会、家族で、気軽にでかけてみませんか?九州エリア出発で団体・グループなどまとまった人数で楽しめるキャンプ場をご紹介します。 -
貸切バスを片道だけ利用したい!料金相場と計算方法、お得に利用できる境目は?
一度に大人数で移動したい場合、タクシーを複数台利用するよりも貸切バスをチャーターした方が安いのでは?今回は貸切バスを片道だけ利用した場合の料金計算方法と相場についてご紹介します。 -
自然災害対応へ運輸安全マネジメントを活用「第15回NASVA安全マネジメントセミナー」
2020年「第5回NASVAマネジメントセミナー」では、国土交通省から指針発表があった「運輸防災マネジメント」や飲酒運転事故増加についての注意換気がありました。また、各事業者による安全運行への取り組み事例などを紹介。激甚化する自然災害や日々の安全対策にぜひ参考にしていただけたら幸いです! -
撮影に便利な装備がいっぱい!貸切バスとしてもおすすめのロケバスについて
映画やTV番組などでよく利用されているロケバス。スタッフや機材の送迎だけではなく、撮影場所のコーディネートもお手伝いしてくれます。もちろん結婚式送迎やゴルフ送迎など、貸切バスとしても大活躍しています。最近ではコスプレ撮影などにも大人気なんですよ。フォトウエディングなど一般の方の撮影もお気軽に相談してみましょう。 -
新型コロナウイルス感染予防で気になるマイクロバス・ヒュンダイバスの「換気性能」は?
天井換気扇がついていない「ヒュンダイ・ユニバース」や天井高のある「日野セレガR(ハイデッカータイプ)」、マイクロバス「リエッセⅡ」の換気能力を、中央交通 沖縄が独自実験!アルターコロナの貸切バスを使った送迎や旅行をより「安心」に利用する目安としてぜひ参考にしてください! -
新型コロナウイルス感染予防で注目を集めるジェイ・バス製観光バスの「換気性能」をチェック!
貸切バスの新型コロナウイルス感染予防策はどうなってる?今回は埼玉のバス会社・中央交通が独自に行ったジェイ・バス製「日野セレガ」の換気能力をご紹介!送迎や旅行にバスをレンタルする際の「安心材料」の一つとして参考になさってください。 -
新型コロナウイルス感染予防で注目を集める三菱ふそう・観光バス「換気性能」を徹底解説!
アフターコロナのお出かけ。気になるのは貸切バスの安全対策ですよね。今回は三菱ふそうのバスに備わっている室内の空気を一気に入れ替える仕組み「外気導入固定運転」について詳しく解説!送迎や旅行にバスをレンタルしようか迷っている方、ぜひ参考にしてください。 -
貸切バスの料金は出発地によって違う!?高いエリア・安いエリアはどこ?
「なぜ貸切バス料金は1日いくら」と聞いてもなぜ答えられないのか。「出発地(エリア)によって料金が異なるってどういうこと?」「同じ条件でバスを借りても時期や曜日によって違うのはなぜ?」今回は貸切バス料金の基本的な計算方法と、地方によって異なる料金事情を解説します。