- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- いとをかしバス
いとをかしバス
-
話題の65名乗り大型バスも展示!「第5回バステクin首都圏」
バス事業者&バスファン注目のバスイベントがぽると出版主催で開催。今回は新柴又にある京成ドライビングスクールが会場です。各バスメーカーの最新モデルや、ユニークな仕様のバス、後付けできる安全装置など目が離せないイベントになりました。 -
今年の舞台は京成ドライビングスクール「第5回バステクin首都圏」開催決定!【続報】
第5回バステクin首都圏が2019年11月18日(月)に、会場を京成ドライビングスクールに移して開催されます。バスの最新技術や機器などに直接触れるチャンス!詳細が決まり次第、順次アップしていきますよ! -
東京都内のバス6社局が豊洲市場に集結!「バスまつり2019 in 豊洲&みんくる20周年アニバーサリー」
晴天に恵まれた東京都交通局主催のバスイベント「バスまつり2019in豊洲」。昨年を上回る入場者数を記録したとか!みんくる20周年を記念した特別企画も大人気。当日の様子をどこよりも詳しくお届けします。 -
【2019年】“バスの日”にちなんだ全国のバスイベントまとめ
毎年、9月20日の「バスの日」にちなんだバスイベントが全国で開催されます。2019年のバスまつり開催日と概要をまとめました。日頃利用しているバスから、ちょっと珍しいバスまで一堂に会する見逃せないチャンス。週末のお出かけにぜひ活用してみてください。 -
東京都交通局「バスまつり2019」今年は豊洲で開催!
9月20日は「バスの日」。毎年、その日を記念し、全国でバスイベントが開催されます。例年、晴海ふ頭で開催されてきた東京都交通局主催の「バスまつり」が今年は豊洲で開催!都内を走るおなじみのバス会社が大集結して、楽しい1日を繰り広げますよ。 -
3年ぶりのご無沙汰でした!「第19回スルッとKANSAIバスまつり」
関西を舞台に毎年開催されている「スルッとKANSAIバスまつり」。なんと2年連続台風に祟られ、中止になってきました。2019年は6月開催に変更し、ついに3年ぶりに戻ってきました。開催場所は京都です。バスファンをワクワクさせた1日をレポートします。 -
バス最前線をチェック!「2019バステクフォーラム」大阪・舞洲で5月に開催
ぽると出版が主催する日本で最大規模を誇るバスイベント「バステクフォーラム」。2019年で10年目という節目の年、大阪・舞洲で開催されました。バスメーカー、バス事業者、バス装備関連事業者などが大集結し、安全で快適なバスの運行に役立つ最前線の情報を発信。熱い一日の様子をレポートします。 -
豪華仕様のマイクロバスがいっぱい!「第4回バステクin首都圏」
5月の大阪に引き続き、バス事業者注目のバスイベントが幕張で開催されてました!主催はぽると出版。今回は豪華仕様のマイクロバスが大集結!小型の観光バスに負けないかなりグレードの高い仕様のバスを紹介していました。注目の日野セレガの異常時対応システム「EDSS」体験レポートもばっちり。ぜひご覧くださいませ~。 -
バスファンが今年も晴海に大集結!「バスまつり2018in晴海」
今年も雨模様となってしまったバスの日恒例イベント「バスまつり2018in晴海」。今回はローマ記事担当のライターSが子連れでレポートします。初めてのバスイベントにわくわく!都営バスのレアグッズやかわいいキャラクター大集結。ラッピングバスもいろいろあって楽しい1日になりました。 -
注目の安全技術や観光バス・路線バス・高速バスが大阪に大集結!「2018バステクフォーラム」
ぽると出版主催のバスイベント「2018バステクフォーラム」が今年も大阪で5月に開催されました。バス事業者にとって最新技術や新型バスに直接見て、触れて、体感できる貴重な機会。バスマニアも入場OKの熱い当日の様子を動画・画像を交えて詳細にレポートします!