小型バスの大きさと定員数

  • ホーム
  • ご利用方法
  • 貸切バス料金の目安
  • 乗車人数の目安
  • 参加バス会社一覧
小型観光バスは台数が少なく割高になりがち
小型観光バスの写真
大型観光バスの長さをそのまま短くしたのが小型観光バスです。12年以上前に各メーカーで製造終了。このため新車はありません。

観光バスの一般的な耐用年数は12年前後といわれているため、所有しているバス会社も年々少なくなっています。運よく空きのあるバス会社が見つかったら、すぐにでも予約することをおススメします。

もし見つからなかったらマイクロバスを借りましょう。

料金はマイクロバスとまったく同じで、マイクロバスの方がむしろ安くなる場合があります。

人数が21名以上、もしくは荷物が多い場合は中型バスを手配するようにしましょう。
(参考記事:小型バスはチャーターが難しい?!
見積り・手配はこちら無料で見積り!
料金の目安 77,700円(税込)~マイクロバスと同じ料金
利用人数の目安 21~25人(補助席なしがほとんど) 小型バスの乗車可能人数は?
有料道路区分 中型車マイクロバスと同じ料金
サイズ(大きさ) バス(車両)の長さは全長7m、車幅2~2.3m、高さ(車高)3~3.3m
設備(一例) カラオケ、ボトルクーラー、湯沸器、テレビ、ビデオ 一例です。メーカーやバス会社により異なります。

※東京都内で10時間・250㎞利用した場合の最低料金時間で、バス会社からバス乗降場所までの回送分は含まれていません。
貸切バス料金目安について

  • 車内の様子(サロンタイプ)
    車内の様子(サロンタイプ)
  • トランクルーム
    トランクルーム
  • 座席表の一例
    座席表の一例

小型バスよりもマイクロバスを貸切したほうが安くなる理由は?

貸切バス料金は、走行時間と距離で算出。1日目にバス会社の車庫を出発し、実際にお客様がバスに乗車する場所まで移動した分(回送代)も含めて計算されます。 

値段を安く抑えたいなら、できるだけ出発場所から近くのバス会社に依頼するのがポイントです。 

ところが小型バスを所有しているバス会社は大変少なく、すぐ近くにあるとは限りません。

一方、マイクロバスを所有するバス会社は多いので、見積り合わせもラクラクです!料金は、小型バスもマイクロバスもまったく同じなので、マイクロバスを借りるのがおすすめですよ。

どうしても「小型観光バス」にこだわりのある場合、利用することは可能です。ただ、「見積りを出せるバス会社が少ない」「料金が高くなる可能性がある」ことにご注意ください。

バス料金は、バス会社の車庫から出発場所(乗車場所)までの距離も含めて計算するから!
空きバス・料金問合せ無料で見積り!

小型バスってどんなバス?

小型バスの種類

小型バスは大型バスよりも約5m、中型バスよりも約2m、車体の長さが短いのが特徴です。高さ(車高)は約3.3m、車幅は約2.3m。

代表的なメーカーや車種は、下記の3つです。

  • 日野自動車「レインボー7M」、「メルファー7」
  • 三菱ふそう「エアロミディMJ」
  • 日産ディーゼル工業(現:UDトラックス)「スペースランナー7」

いずれの小型バスも2007年以降、製造されていません。

  • メルファー7
    メルファー7
    (写真提供:東新観光)
  • エアロミディMJ
    エアロミディMJ
    (写真提供:東京ワーナー観光)
  • レインボー7M
    レインボー7M
    (資料提供:ぽると出版「日野自動車カタログ」)

小型バスの仕様

小型バスの外装や内装は、メーカーによる標準仕様が存在したものの、10年以上前に製造を中止しています。現在、小型バスを所有しているバス会社は、古くなったシートの変更や、エンジンや足回りのメンテナンスを続けて運行しています。 

同じメーカーの小型バスでも、製造当時のままの仕様で運行しているケースは少なくなっています。予約の際は必ず乗車可能人数や仕様を確認するようにしましょう。

ちなみに小型バスにも、後部座席がコの字型に回転する「サロンバス」仕様の車両があります。後部座席や、通路を挟んで左右の2~4座席×1~2列(2~4脚)が回転。少人数の社員旅行や接待旅行などにぴったりです。 

サロンバスの種類と料金目安はこちら

サロンバス写真提供:東新観光

小型バスの定員数

貸切の小型観光バスとして手配できる定員数の多くは21名もしくは25席(正座席のみ)で、補助席はありません。このため定員数を超える人数、例えば22名、23名などの場合は、乗り切れない恐れがあります。

  • 25名定員(2席が両側に5列ずつ、後部座席が5席のタイプ)
  • 21名定員(2席が両側に4列ずつ、後部座席が5席のタイプ)

まれに後部座席が4席という20名定員や24名定員もあります。小型バスを所有しているバス会社は非常に少ないため、乗車人数が22名を超えるようなら、中型バスを手配しましょう。

一般的な小型バスの座席レイアウト(25人・21人乗り)

25名定員の小型バスなら、2座席を左右5列、いちばん後に5席配置した場合の座席数です。

一方、21名定員の場合は左右4列と、足元がかなりゆったりしたレイアウトになっています。マイクロバス(車高約2.6m)に比べて車高が高い分(約3.3m)、より広々と感じるのが魅力です。

  • 25人乗り小型バス(補助席なし)
    25人乗り小型バス(補助席なし)
  • 21人乗り小型バス(補助席なし)
    21人乗り小型バス(補助席なし)

小型バスに乗せられる荷物の量

小型バスには、貫通式のトランクルームの設備がありません。ただし、唯一の例外は三菱ふそうエアロミディMJで、貫通式トランクルームにスーツケース大サイズなら、12個まで入ります。

そもそも小型バス自体、台数が少なく、さらにメーカー指定となると手配はさらに難しくなります。たまたま見つかったら、ラッキーと思っていたほうがよさそうです。

25名定員で全員がスーツケースを持っている場合は、通路に荷物を置くことは運行の安全上できませんので、中型バスを手配しましょう。

ちなみに、マイクロバスもトランクルームはありません。ご注意ください。

  • メルファー7のトランクルーム
    メルファー7のトランクルーム(写真提供:東新観光)
  • エアロミディMJのトランクルーム
    エアロミディMJのトランクルーム(写真提供:東京ワーナー観光)

小型バスの装備

車両によって小型バスには、マイクやカラオケ、冷蔵庫、ボトルクーラー、テレビ、DVDプレイヤーなどの装備があります。

注意しなければならないのは、バス車内でDVDを上映したり、CDで音楽を流す場合。購入したり、レンタルしたものは著作権上、視聴することはできないのでご注意ください。

貸切バスの中でカラオケはできる?DVDやCDを流すのは?

小型バスの装備

小型バスのレンタル

小型バスはマイクロバス同様、レンタカー会社でレンタルできます。しかしながら、取り扱いのある会社は全国でも数社しかありません。 バス会社の小型バスは自家用車として貸し出し不可 バス会社が所有する小型バスは、「緑ナンバーを付けた営業車(一般貸切旅客自動車運送事業として許可を得ているもの)」のため、自家用としてバスのみの貸し出し利用はできません。

どうしても自分たちで運転していきたい場合は、レンタカー会社でマイクロバスを借りましょう。小型の観光バスの場合は、運転手付きのレンタルにとなります。

観光バスは運転手なしでレンタルできる?

緑ナンバー

小型バスの走行・駐車に必要な料金

高速料金

小型バスを運転手付きでチャーターした場合、貸切バス料金に含まれていない「高速料金」「有料道路代」「バス駐車場料金」が必要です。  高速料金 高速道路の通行料金の車種区分は、小型バスの場合「中型車(車両総重量8t未満、乗車定員11人以上29人以下)」です。

高速料金の調べ方は、「どらぷら」や「ナビタイム」などを利用し、通行区分「中型車」を選びましょう。 

例:東名高速道路・横浜町田ICから御殿場ICまで
普通車なら1,980円ですが、小型バス(中型車)なら2,340円。マイクロバスやミニバス(コミューター)の場合でも通行料金はまったく同じです。 駐車場料金 小型バスが駐車可能な駐車場の料金設定はマイクロバスと同じです。1回あたり1,500~3,000円が相場です。団体旅行で立ち寄るような観光施設で駐車料金が無料の場合もあります。

小型バスの駐車場を見つけるには、「バスの駐車場、運転手のホテル予約は必要?」の記事を参考にしてください。

全国の貸切バス会社をネットワーク

日本全国どこでも対応
「貸切バスの達人」参加バス会社全国1100社以上!
「貸切バスの達人」なら日本全国、どの出発地からでもバスを簡単に予約できちゃいます。小型観光バスを所有しているバス会社が近くにない場合は、マイクロバスで見積りをとってみましょう!

貸切バスを最安値でレンタルするには、バス会社の比較がポイント!

比較ラクラク
見積りは1回の問合せで、複数のバス会社からまとめて取り寄せOK!
運転手付きでバスをレンタルした場合の料金問い合わせは、webで24時間受付!出発場所に近いバス会社から直接、見積りが届きます。小型バスが見つからない場合は、マイクロバスで見積りをとってみましょう。
空きバス・料金問合せ無料で見積り!

貸切バス料金を無料で徹底比較!

希望に合った貸切バスを利用するためにも、しっかりバス会社の比較をすることが大切。貸切バスの見積りをまとめて取り寄せよう!

見積り・手配はこちら

当サイト掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複製・転載・放送等を禁じます。 Copyright (C) IBI Inc. All Rights Reserved.