貸切バスの装備例について

貸切バスの旅の醍醐味は、車内での過ごし方にもあります。

移動時間が長い場合、親睦を兼ねてゲームやカラオケを楽しんだり、ビデオやDVDを上映したりと、バスの装備を使って盛り上がるのもオススメです。また、赤ちゃんやお年寄りなどがメンバーにいる場合は、給湯器や冷蔵庫が付いていると何かと便利。荷物が多い場合は、トランクルームの大きさも気になるところです。

ただし、どのバスも通信カラオケを装備しているわけではないので、最新の曲などは用意していないことがほとんどなので注意しましょう。また、トイレ付のバスも大変台数が少ないので、必ずしも手配することはできません。トイレ休憩を多くとるなど、工夫して対応するのがオススメです。

装備はバス会社や車種によってさまざまです。実際にどんなものがあるか、詳しくはバス会社の紹介ページを参考にされるとよいでしょう。

アルモニア所有の中型バス
(一例)

(1)冷蔵庫、(2)湯沸しポット、
(3)TVモニター、(4)通信カラオケ

大型バス・中型バスの
トランクルーム
(一例)

大型バスで3スパンの貫通式トランクルーム。スポーツ合宿等でたくさんの荷物があっても楽々収納できます。

(撮影協力:三菱ふそう)

中型バスでやや広めのトランクルーム。定員乗車でスーツケースやゴルフバッグがある場合は、中型や大型が無難です。小型マイクロバスは原則、トランクルームは付いていないのでご注意ください。

(撮影協力:アルモニア)
貸切バス料金を無料で徹底比較!
希望に合った貸切バスを利用するためにも、しっかりバス会社の比較をすることが大切。貸切バスの見積りをまとめて取り寄せよう!
見積り・手配はこちら