貸切バスをチャーターする場合、バスに乗車するエリア(出発地の都道府県)に営業所があるバス会社から借りなければならないというルール(営業区域)があります。
希望するバスの乗車場所を複数指定することはできますが、料金を安く抑えたい場合は、アクセスしやすいバス乗り場を利用するのがおすすめ。千葉出発で利用しやすいバス乗り場をご紹介します。
千葉の貸切バス料金は、バスの種類、走行距離、ご利用時間などにより異なり、国土交通省関東運輸局が定めた「新公示運賃額(2023年8月25日公示)」に基づいて計算されます。
出発場所とバス会社の車庫までの移動距離も、料金に影響しますので、貸切バスの達人から複数のバス会社に見積りをお願いするのが、最安値で手配するコツですよ。
平日日帰り9時間・250㎞利用の場合
6月 | 154,523円~ |
---|---|
7月 | 142,161円~ |
8月 | 135,980円~ |
定員 | 28~45名 |
---|---|
補助席利用時 | 53~55名 |
荷物室 | あり |
高速料金区分 | 特大車 |
6月 | 132,220円~ |
---|---|
7月 | 121,642円~ |
8月 | 116,354円~ |
定員 | 27名 |
---|---|
補助席利用時 | なし |
荷物室 | あり |
高速料金区分 | 大型車 |
6月 | 113,396円~ |
---|---|
7月 | 104,325円~ |
8月 | 99,789円~ |
定員 | 20名 |
---|---|
補助席利用時 | 28名 |
荷物室 | なし |
高速料金区分 | 中型車 |
平日昼間往復・18時間・500㎞まで
大型観光バス | 中型観光バス | 小型マイクロバス | |
---|---|---|---|
6月 | 309,045円~ | 264,440円~ | 226,793円~ |
7月 | 284,321円~ | 243,285円~ | 208,649円~ |
8月 | 271,960円~ | 232,707円~ | 199,577円~ |
平日昼間往復・3時間・100㎞まで
大型観光バス | 中型観光バス | 小型マイクロバス | |
---|---|---|---|
6月 | 134,475円~ | 114,950円~ | 98,588円~ |
7月 | 123,717円~ | 105,754円~ | 90,701円~ |
8月 | 118,338円~ | 101,156円~ | 86,757円~ |
貸切バスをチャーターする場合、バスに乗車するエリア(出発地の都道府県)に営業所があるバス会社から借りなければならないというルール(営業区域)があります。
希望するバスの乗車場所を複数指定することはできますが、料金を安く抑えたい場合は、アクセスしやすいバス乗り場を利用するのがおすすめ。千葉出発で利用しやすいバス乗り場をご紹介します。
東京ディズニーランドで貸切バスに乗車する場合は、駐車場の送迎用駐車場所が乗車場所になります。全国から観光客が集まる人気の施設ですので、時間内に速やかな乗車、出発ができるよう、計画には余裕を持たせるようおすすめします
船橋駅で貸切バスに乗車する場合は、徒歩6分の天沼弁天池公園前が乗車場所になります。駅から少し離れた場所にあるので、事前に地図や行き方を確認しておくことをおすすめします。路上での乗車となりますので、速やかな乗車、出発をお願いします。
千葉駅口で貸切バスに乗車する場合は、東口のNTT千葉支店前が乗車場所になります。東口のバスロータリーを抜けると目の前に伸びるの大きな道沿いなので、わかりやすい場所です。予約不要で無料です。 路上での乗車となりますので、速やかな乗車、出発をお願いします。
成田空港で貸切バスに乗車する場合は、団体バスのりばが乗車場所になります。第1ターミナルは駐車料金が必要です。第2ターミナルは無料ですが停車ができないためすみやかにご乗車願います。空港から出発する場合は、あらかじめ搭乗便名をお知らせください。
「千葉県旅行をするにあたり「貸切バス」を利用したいけど、「料金はいくらかかるのか分からない。どこへ問い合わせれば見積もりできるのだろう」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
「貸切バスの達人」では、無料で一括見積りを行うことができます。
今回は、料金の目安と併せて、貸切バスでの日帰り旅行が楽しめるエリアについてもご案内しますので、ぜひ参考にしてみてください。
南房総にある鋸山(329m)は、山全体が「日本寺」の境内です。総面積33万平方mに及ぶ広い境内には「百尺観音」や「東海千五百羅漢」が点在し、本尊の薬師瑠璃光如来坐像は高さ約31mの石の大仏で、磨崖仏としては日本一の大きさを誇ります。2,369段ある参道は、日本で2番目の長さ。山の頂上付近にある「地獄のぞき」は、断崖絶壁の岩の先端から、足下100mの石切場をのぞきこむスリル満点のポイントです。南房総にはこのほか、養老の滝や、鴨川シーワールド、房総フラワーラインなど、おなじみの観光地がたくさんあります。
城下町佐倉には、佐倉城や武家屋敷通り、国立歴史民族博物館など、歴史のロマン漂う名所が数多くあります。香取市の佐原地区は、小野川沿いを中心に江戸の町並みが残っています。小野川を就航している「さっぱ舟」から柳越しに見上げる風情はぜひ味わいたいもの。そして、この2つの地域の中間点にあるのが成田山新勝寺。総ケヤキの楼門や高さ25mの三重塔は必見です。少し足を伸ばせば銚子。犬吠岬や屏風ヶ浦などの絶景も楽しめます。
羊や牛、アルパカなど、たくさんの動物とふれあえる人気の観光牧場です。アヒルの大行進、ひつじの大行進、こぶたのレース、羊の毛刈りショーなど、動物のイベントを見るだけでも時間が足りないくらい。菜の花やコスモス、ポピーなど季節のお花畑や、イチゴ狩り、・ブルーベリー摘み、サツマイモ掘りなどの体験農場、東京湾が一望できる観覧車、21mのバンジージャンプなどのアトラクションも充実しており、大人も子どもも楽しめるエンターテインメントファームです。
営業時間 | 午前9時~午後5時(季節により変動あり) |
---|---|
入場料 | 大人(中学生以上)1,500円、小人(4歳~小学生)800円 |
千葉県で貸切バスを手配できる会社はこちら!1回の入力で最大3社まで見積り依頼が無料でできます。
各バス会社の安心・安全対策への取り組み状況は、詳細ぺージから確認可能。お客様からの声や「貸切バス事業者安全性評価認定制度」で星マーク(セーフティバス)取得状況、所有しているバスの大きさなどもわかります。
貸切バスの達人は、複数のバス会社より、貸切バスの見積りを無料で一括見積りできるサイトです。全国1,100社のバス会社が参加しているので、より多くの貸切バス会社の比較検討が可能です。
出発地や利用日、利用条件、利用したいバスタイプなどに合わせて、最適なバス会社をご紹介します。