道の駅「マリンドーム能生(のう)」」

新潟へ観光バス旅行!おすすめの休憩スポット「マリンドリーム能生」

道の駅「マリンドーム能生」は、北陸自動車の能生ICからすぐ。海岸線を走り「日本海夕日ライン」という愛称で親しまれている国道8号沿いにあります。

海に沈む夕日の美しさは格別!能生の道の駅

その名のとおり、海に沈む夕日の美しさは格別。サンセットタイムを狙って訪れる人も多く、日が沈んだ後もその余韻に浸って夕景を楽しんでいます。

道の駅「マリンドーム能生」

県内でも有数の好漁場として知られる能生漁港に隣接しており、「鮮魚センター」には、水揚げされたばかりの鮮魚を中心に、自慢の海産物がてんこ盛り。特にこの地域で捕獲される「幻魚(げんぎょ)」は、厳冬期に捕獲されます。深海魚なのでみためは大きなおたまじゃくしのような姿でおいしそうにみえませんが、脂がほどよくのり、天ぷらやお吸い物でもおいしい。海風に寒風干ししたものは美味と評判です。

能生特産のベニズワイガニの直売所「かにや横丁」。その場で食べても、おみやげとしてもお持ち帰りOKです。平成27年4月に鮮魚センターとともにリニューアルオープン。県産ブランドの越後杉をふんだんに使って増築された「新カニかに館」で買ったばかりのカニをたくさん食べられますよ!毎年3月には日本海大漁「浜汁まつり」を開催(2015~2016年は4月に開催)。人気のカニ食べ放題は抽選です。

この他、6月下旬には「シーサイドカーニバル」、10月には「豊漁大感謝祭」、1月には「大富くじ大会」、2月には「糸魚川荒波あんこう祭り」を開催。日本海の味覚をたっぷり楽しめるイベント会場になっています。

屋外には、荒崎キャンプ場や海洋高等学校の元実習船を利用した海の資料館「越山丸」・マリンミュージアム海洋、お子様に人気のアスレチック広場、海洋公園、マリンホールなどがあります。マリンミュージアム海洋は、海洋高等学校創立100周年を記念して建てられたもので、本物のミンククジラの実物骨格標本を見ることができます。
海洋公園はほたるの名所としても知られ、6月下旬には「ほたる祭り」を開催。ゲンジボタルの乱舞を楽しむことができます。

「マリンドリーム能生」のグルメ情報

●番屋(2階)

日本海でとれた地魚おまかせ定食がイチオシ。カニ雑炊やたら汁など、定食料理が充実しています。カニ好きならベニズワイガニの半身がまるごと入ったカニ汁定食をどうぞ。ちょっとゴージャスに楽しみたいなら「カニづくしセット」。カニちらし、カニ汁、ボイルしたカニ、天ぷら、甘エビの刺身など、満足すること間違いなし。
[営業時間]10時~17時、無休
[問合せ先]Tel:025-566-3423

●リーフキッチン(1階)

ここの自慢は能生のベニズワイガニを使った「カニトマトスパゲッティ」。トマトソースとカニのうま味が絶妙です。洋風メニューが好みならカニピザもあり。この他、お寿司、うどん、ラーメンなどもあり。
ここでの変わりダネといえば「コンブアイス」。地元県立海洋高等学校・食品学科の学生が開発したジェラートで、糸魚川沖で養殖した越後待コンブを使っています。ミルク風味のアイスの中に粉砕したコンブが入っており、口の中でプチプチとした食感が楽しめますよ!
[営業時間]10時~17時、無休
[問合せ先]Tel:025-566-3433

●ミルキーウェイ(1階)

軽食メニューがそろったレストラン。カレーやたこ焼き、焼きそばなど、お値段もリーズナブル。
[営業時間]10時~17時、無休
[問合せ先]Tel-025-566-5041

「マリンドリーム能生」周辺の見どころ

●能生海岸(駅から車で約5分)

弁天岩がシンボル。浅瀬の海岸でBBQもOK。家族連れでにぎわいます。毎年7月1日が海開きで、海の日にはマリンスポーツ体験やゲーム大会などが行われる「海の祭典」があります。
8月には「能生ふるさと海上花火大会」を開催。2,000発の水中爆雷やスターマイン、尺玉などが夜空を彩ります。

●能生白山神社

古代奴奈川(ぬながわ)族の首長、奴奈川姫(ぬながわひめ)を祀って産土神社としたのが始まりといわれています。室町時代の特色をあらわした建築様式の本殿は国の重要文化財に指定。この他、木造の「聖観音立像」や「船絵馬」なども文化財になっています。
また、無形民俗文化財に指定されている「能生の舞楽」は、糸魚川地区の天津神社とともに伝えられているもので、ともに大阪四天王寺より習い伝えられたとされています。毎年4月24日の祭礼時に境内の舞台で演じられています。
宝物殿は完全予約制で、10名以上の団体から拝観可能です。1週間前までに問合せを。
[問合せ先]Tel:025-566-3465

「マリンドリーム能生」おすすめのお土産情報

●カニ、カニ加工品

ベニズワイガニ

生のズワイガニをその場で買って食べるもよし、自宅に配送するのもよし。カニヤ横丁でたっぷり試食してカニ三昧を楽しんで。カニを使ったかまぼこやラーメン、カニ汁など手軽なお土産品もあります。

●げんぎょ干し

昔は価値のないもととして「下魚」とよばれていましたが、現在では高級魚とも肩を並べる存在に。北陸地方の冬の味覚として親しまれています。
11月~3月に獲られ、冬の間、寒干しに。メスはおなかに卵をかかえていてさらに美味と評判です。

●県立海洋高等学校の実習製品

コンブアイスの他に、学生たちが生み出した製品はここでしか手に入らないものがずらり。能生川を遡上する鮭でつくった魚醤「最後の一滴」、脂ののったサバと上越谷浜の塩田で作られた天然塩「義の塩」でつくったサバ缶、地元企業とのコラボで生まれた「すもう君サーモン」や「まことちゃんうどん」などユニークな商品があります。

●よもぎ

能生の特産品であるよもぎ。うどんやそば、お茶などが充実。笹だんごや笹寿司もおススメ。笹寿司は昔からこの地方で作られてきたおふくろの味。地元産のコシヒカリに海の幸・山の幸を彩りよく具材に使用してつくられています。もともとはお祭りのときのごちそうとして食べられてきました。

●地酒

糸魚川市押上にある田原酒造の「雪鶴」、猪又酒造の「月不見の池」、新潟最古の酒蔵加賀の井酒造の「加賀の井」など、米どころの名に恥じない銘醸ぞろい。

information
施設名:道の駅 マリンドリーム能生
アクセス:
えちごときめき鉄道「能生駅」から車で7分
北陸自動車道「能生IC」から車で7分
住所:新潟県糸魚川市大字能生小泊3596番地2
電話:025-566-3456
開館時間:9時~18時 ※時期や施設により変動あり
休館日:施設により異なる(要問合せ)
駐車場:普通車450台 大型バス15台 身障者用3台
トイレ:男性用27器 女性用19器 身障者用5器
※EV休息充電器あり(9時~27時)
 
※最新情報は公式ホームページを参照してください

タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ