料金の目安 | 58,500~85,600円(税別)※マイクロバスと同じ料金【目安について】 |
---|---|
利用人数の目安 | 11~13人(補助席なし) |
有料道路区分 | 中型車※マイクロバスと同じ料金 |
サイズ(大きさ) | バス(車両)の長さは全長5m前後、車幅約2m、高さ(車高)約2m (トヨタハイエースコミューター、日産キャラバン マイクロバスなど) |
設備(一例) | TV、ラジオ ※一例です。メーカーやバス会社により異なります。 |
ミニバス・コミューターは、貸切バス会社が運転手付きで貸し出しているもので、車両はトヨタのハイエースや日産のキャラバンなどを使っていることが多いようです。定員数は10~13人程度。テレビや映画の撮影などで器材を運んだり、スタッフの移動などに(いわゆるロケバス)よく使われています。
マイクロバスよりもバスの長さが短い(マイクロバスは約7m、ミニバスは5m前後)ため、狭い道でも小回りがきくので利用したいというお問合せがありますが、車幅はほぼ同じ(約2.6m)なので、道幅が狭い場合はどちらも厳しくなりますのでご注意ください。
有料道路の通行区分はマイクロバスと同じ「中型車」になります。
ジャンボタクシーは定員は9名まで、ワゴンタクシーは定員5~6名まで乗車できます。有料道路の通行区分は「普通車」になります。手配先はタクシー会社になりますので、こちらをご希望の場合は、お近くのタクシー会社へ問合せてみましょう。
タクシー会社で所有している台数は少ないようです。10名以上であれば、マイクロバスでもリーズナブルに利用できますので、ぜひお見積りを取り寄せて、比較検討してみてください。
(参考ページ:貸切タクシーvs貸切バス どちらがお得!?)