かわさきのりものフェスタ

かわさきのりものフェスタが12月1日(日)に開催、バス・電車のイマーシブ運転手体験も!

川崎市とバス、電車、飛行機等の事業者が連携し、VR運転手体験など、大人から子どもまで乗り物を楽しめるイベント「かわさきのりものフェスタ~第1回あつまれのりものマスターズ~」が開催されます。

公共交通機関の担い手である運転手不足により、川崎市内でも路線バスの減便などが問題になっているそうです。今回のイベントは課題解決に向けて、公共交通機関に親しみ、利用してもらえるよう企画されたもの。

来年以降も継続する予定になっています。イベントの概要をご紹介しましょう。

イマーシブ運転手体験「バス・電車を空間VRで運転気分」

イマーシブ運転手体験「バス・電車を空間VRで運転気分」
フォレストデジタル株式会社提供

今回のイベントの目玉の一つはVRを使った「イマーシブ運転手体験」。市役所の部屋を利用し、臨港バスやJR南武線の運転席、小田急ロマンスカーの展望席から見えるリアルな映像で、川崎の街から箱根まで移動する運転手体験が楽しめます。

こちらのVR体験を提供するのはフォレストデジタル株式会社。日本初の空間VR「uralaa(うらら)」を活用し、臨場感あふれる映像で没入感たっぷりに楽しめます。

「uralaa」はヘッドマウントディスプレイ(HMD)不要。赤ちゃんからお年寄りまでどなたでも気軽に体験できますよ。

イベントでは川崎鶴見臨港バス株式会社が協賛、東日本旅客鉄道株式会社・小田急電鉄株式会社が協力。イベント終了後にはバス運転手さんとの交流も予定されているので、バスを運転するお仕事についてリアルな声も聞けます。

▼「uralaa」イマーシブ職業体験概要
【開催日時】2024年12月1日(日)10時~16時
【開催会場】川崎市役所本庁舎 2階 201会議室
【コンテンツ内容】
・イマーシブ空間で「バス・電車運転手」職業体験 約15分
・川崎鶴見臨港バス:運転手体験
・JR南武線:運転手体験
・小田急ロマンスカー:展望席体験
・バス運転手と交流

うたがいっぱいおんがくえほんコンサート「にじいろバス」

うたがいっぱいおんがくえほんコンサート「にじいろバス」

川崎市高津区にある「音の教室 カリヨン」による、うたがいっぱいおんがくえほんコンサート「にじいろバス」を開催。

バス運転手の担い手不足からの減便廃止をテーマにした絵本「にじいろバス」を生演奏でお届けします。絵本を読んだ後はみんなでにじいろのバスに乗って、いろいろな場所にこう!

あらゆる世代の方に楽しんでいただける参加型のコンサートです。

▼うたがいっぱいおんがくえほんコンサート「にじいろバス」概要
【開催日時】2024年12月1日(日)
第1回公演:13時~/第2回公演15時~
【開催会場】川崎市役所本庁舎 2階ホール
【料金】大人1,000円、1歳~小学生500円(0歳児無料)
当日または、事前購入可能

新型自動運転バス車内体験(川崎市自動運転実装プロジェクト)

新型自動運転バス車内探検!(川崎市自動運転実装プロジェクト)

川崎市では最先端の自動運転技術を活用した路線バスの実証実験を進めています。2025年(令和7年)1月から全国で初めてとなる都道府県をまたぐルートと、1日30万人以上が利用する川崎駅前を走行するツーとにおいて、最新自動運転EVバス車両を導入した実証実験を行う予定です。

2027年(令和9年)にレベル4実装を目標に検証を重ね、多くの都市が抱える交通課題への解決策をワンパッケージで横展開できる「川崎モデル」の構築を目指します。

今回のイベントではその新型自動運転バスを展示。車内を探索して、自動運転の仕組みなども紹介されますよ。

川崎鶴見臨港バスの次世代モビリティが大集合!

川崎鶴見臨港バスではCO2を排出せず地球環境を守るEVバスと新しい交通サービスであるデマンドバスに使用している車両を展示。EVバスでは運転席の試乗もでき、「のるーとKAWASAKI」の試乗体験も。

「のるーとKAWASAKI」は事前予約して乗る、乗合型オンデマンドバス。アプリやLINEで簡単予約、ワンコイン(500円)で川崎区内を運行中です。

また、人気のキャラクター「りんたん」グッズ他を発売予定です。

東急バスは世界初展示!自動運転車両

川崎市内を走る東急バスと、川崎市内に工場を持つ東急テクノシステムが共同開発した自動運転車両(電気自動車)を世界で初めて展示します。東急バスグッズや「ノッテちゃん」グッズの販売もあるので楽しみですね。

人気のバス関連グッズ販売がゲームなど

会場ではこの他に以下のようなバス関連グッズの販売や、バス利用促進・バスドライバー募集コーナーも登場。バスファンには魅力的な1日になりそうですね。

  • 川崎市バス初!「オリジナルカラー」のトミカの販売(80周年記念方向幕シール付きの特別仕様)
  • ブラザー ワクワクペーパークラフト(川崎市内を走るいろんなバスのキット)
  • ヴァル研究所 バスピタ★ちゃれんじ(バスを指定エリアに停めて商品をゲット!)

鉄道・飛行機・タクシーファン向けの展示もあります

バス以外に京浜急行電鉄からは実際に乗れるミニ電車、グッズ販売、電動キックボードの試乗体験を実施。東日本旅客鉄道は線路点検車「レールスター」が展示されます。

普段は見ることができない「レールスター」はJR南武線デザインの車両が来る予定です。制服着替え体験・鉄道グッズ販売・「ボッチャ」スポーツ体験も。

東海旅客鉄道では超電動リニアの仕組みがわかる展示。現在の工事状況やリニア中央新幹線がどんな感じかわかりますよ。

JALは折り紙ヒコーキ教室・制服着用体験、ANAはお子様向け航空教室・制服着用体験を実施予定です。

神奈川県タクシー協会川崎支部はデマンド交通とはどのようなものかを体験。アンケートに回答するとスマホでゲットできるタクシーチケットがプレゼントされます。

この他、以下のような展示やコーナーがありますよ。

  • チョイソコ全国物産展(株式会社アイシン)
  • トヨタの給電、車キャンプ展示(神奈川トヨタ自動車株式会社)
  • 日産EVコーナー(日産自動車株式会社)
  • 運転手疲労度診断/フロンターレヘアゴム等販売(NOK株式会社)
  • 木下アビエル神奈川のこども卓球教室

お時間のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

▼かわさきのりものフェスタ~第1回あつまれのりものマスターズ~概要
【開催日時】2024年12月1日(日)10時~16時
※雨天決行
【開催会場】川崎市役所本庁舎 1階・2階・3階(川崎市川崎区宮本町1)
【入場料】無料(一部有料)
詳しくはこちら≫

引用元:PRtimes

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ