- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- いとをかしバス
- バスフェスタ2015レポ~キャラ&イベ編~
ぐずり始めた4歳児!
ママは仕事を完遂できるのかっ!?
こんにちは!編集部Mです。
今回は10月3日に開催された、「バスフェスタ2015」のレポート、
バスキャラ・イベント編をお届けします。
1年生女児を抜いた、赤ちゃん(7か月)、小学3年生男児、
年中女児の3人を連れてお出かけしたのですが・・・。
人出が多く、疲れてぐずり始めた4歳児を、何とか頑張らせないと、
と思ってた矢先、何かが見えました・・・!
(!?)
近づいてみると・・・。
初めて会いました!パスモ君です!!
(そのまんまやー)
ホンモノだ~!
「会えてよかったね~」と母がツーショット写真を撮ろうとしたら。
怯える4歳児・・・。
余計にテンション下がりまくり・・・。
かわいげのない(失礼!)パスモ君なら、仕方ないか。
続いて・・・いました!
小田急バスのアイドル「きゅんた」です!
実は、小田急バスがきゅんたのネーミングを募集してたとき、
我が子は2案を出したんです。もちろん不採用でしたが。
そんな経緯もあって、母も興奮気味です・・・!
テンションあがって、きゅんたに触れ合いまくりの4歳児。
ちょうどステージイベントでは、バスキャラコンテストを開催中。
人気投票のイベントで、
ステージにはバス会社のバスキャラたちが勢ぞろいしていました・・・!
「きゅん!きゅん!!」
人垣をくぐり抜け、きゅんたにまっしぐらの4歳児。
しばらくして、バスキャラコンテストは終了。
「おうち」へ帰ってゆくバスキャラたちを見送りました。
「きゅんた、バイバイ」
こちらは、西武バスのバスキャラ「エンジェ」。
こちらは、京王バスのバスキャラ「ピンポン」。
(パンポンもいるらしい。)
東急バスの「ノッテちゃん」。
後ろにいる青いキャラクターは・・・不明。
かなちゅうバスの「かなみん」。
関東バス「かんにゃん。」。
去っていくかんにゃん。を追いかけてみると・・・。
「ひゅ~ひゅ~~!」
「かんにゃん。」が、
カップルをはやし立てながら、「おうち」に帰る瞬間をキャッチ!
おちゃめです。
実は、この後・・・!
4歳児は、「おうち」の中をのぞいてしまい、
バスキャラたちが、着ぐるみを脱ぐ瞬間を目撃!!
衝撃を受けてしまいました。
一瞬にして夢が醒め、現実を見てしまったようです(笑)
お買いものモードに突撃!
買う!買わない!!の攻防戦が・・・
実は、夏休みに「バスのデザインコンテスト」に応募していた、子どもたち。
入賞にはなりませんでしたが、会場で参加賞をいただきました。
こちらのシールです。
よかったね。
会場では受賞作品・入選作品の展示がされていました。
さすがに、夢のあるカラフルな絵ばかりです。
神奈川中央交通(かなちゅう)では、工作コーナーがありました。
かなちゅうバスの工作キットです(無料)。
時間がないので、自宅で制作することにしました。
この他、バスグッズやバスキャラグッズを各ブースで販売。
(キケンな匂い・・・)
京王バスのトミカ車両にうっとり。
こちらは、はとバスグッズ。
やっぱり、一番人気は小田急バス「きゅんた」でした。
「買いたい」「買いません!」
「ほしい」「買いません!」
・・・。
代わりに、風船をゲットして、満足したのでした。
(安くすんでよかった・・・)
バスと綱引き!イベントも。
この他、時間が合わなかったのですが、
バスと綱引きをするというなかなか面白そうなイベントも・・・
しかも、相手はあのかわいい「すみっコぐらしバス」。
どっちが勝ったのかな?
さらに、満席だったスカイバス乗車体験。
この後、リベンジ乗車体験レポートをお届けしますっ。
こうご期待!
3人の子連れには大変なイベントレポでしたが、
子どもたちは大満足のバスフェスタでしたー。また、来年?!