
ジャンボタクシーや介護タクシーも運行している串本タクシー(和歌山県)
串本タクシーは和歌山県串本町にあるバス会社。熊野古道や白浜、名勝がたくさんある観光エリアをスムーズに周遊するなら貸切バスが一番です。
現地情報に精通したドライバーが見どころを見逃さないように案内してくれますよ。
少人数やグループごとに分かれて観光したい場合は、ジャンボタクシーやハイヤーサービスも。車いす対応のタクシーもあるので、足の悪いご両親を連れて観光したい場合もぜひ相談してみましょう。
串本タクシーが所有する小型観光バス・マイクロバス・コミューター
串本タクシーのある串本町は、海中公園や潮岬、橋杭岩など南紀熊野ジオパークが有名。熊野というと「山」のイメージがありますが、「海」の熊野をぜひ満喫してみてはいかがでしょうか。
もちろん、貸切バスを利用すれば那智勝浦や熊野三山など世界遺産・熊野古道にも自由自在です。
三菱ふそうエアロミディMJ(小型観光バス)

すでに製造を中止している小型観光バスは、所有しているバス会社が少ない希少なバスタイプ。串本タクシーの小型観光バスは、正座席25+補助席2=27名定員です。

カラオケ、冷蔵庫、地デジTV・DVD・CDプレイヤーを搭載しているので社員旅行などにもぴったりです。
トヨタ コースター(小型マイクロバス)

送迎用に人気の高い小型マイクロバス。正座席22+補助席6=28名定員となっています。

小型観光バスに比べて車幅が少しだけ狭いので、山道などの運行にも適しています。
トヨタ ハイエース コミューター(コミューター・ミニバス)

マイクロバスよりもさらにコンパクトなのがミニバス(コミューター)。定員13名(補助席なし)。車幅はマイクロバスと同じですが、長さが5mと短いので小回りがきくのがポイントです。
さらに少ない人数なら「ジャンボタクシー」「貸切観光タクシー」も

最初の人数より少なくなってしまった。いくつかのグループに分かれて観光やアクティビティを楽しみたい場合、ジャンボタクシー(9人乗り)や普通車のタクシーは便利ですね。
串本タクシーでは、ハイヤー仕様のグランエースやアルファードも所有。VIPの送迎などにぴったりです。
また、介護タクシーも運行しているのでヘルパー資格取得者の乗務員も。車いすで外出をためらっているというメンバーがいらっしゃる場合、ぜひ相談してみましょう。
串本タクシーを利用されたお客さまからは「運転手さんの対応が良かった」「安全運転だった」「担当者の方が誠実に対応してくれた」など、好評価を得ています。
白浜・串本・熊野観光を楽しむ場合はぜひご利用ください。
■取材協力
バス会社の比較がポイント!