全国どこでも対応!
タグ:バスの装備
-
バス事業者はもちろん、バスファンにとっても楽しみなイベント「第8回2017バステクフォーラム」が、今年も大阪・舞洲で開催。晴天のもと、暑い、熱いレポートをお届けしましょう!
-
三菱ふそうの大型観光バス「エアロクィーン」、「エアロエース」が10年ぶりの大幅改良!2017年5月に行われたプレス発表会に行ってきました。マニュアル トランスミッション車でありながら操作はすべて自動化。そのなめらかで自然で快適、さらに安全性・環境性も向上させた走りのヒミツを探ってきましたよ!
-
日野自動車の歴史と未来のバスの姿についてレポート。日本で電動リフト付きバスが普及しにくい事情や、路線バスでベビーカースペースが設置できない理由についてなど、トリビアな話題も満載です!
-
「シンプルでもいいデザイン」にこだわり、開発された日野自動車「セレガ」。バスを使った楽しい観光旅行を快適に支えるメーカーとしてのこだわりについて取材してきましたよ!日野自動車のバスファンの方も必見です。
-
トイレ付き観光バスはなかなかない。でもどうしても借りたい!という幹事さん。都内でも数少ないトイレ付き貸切バスを所有している京王電鉄バスさんを取材してきましたよ!バストイレの仕組みや利用可能回数、借りやすい時期などためになる情報満載です!!
-
乗用車のシートベルト着用は義務化されましたが、路線バスはどうしてシートベルトをしなくていいのでしょうか?実は、シートベルトが付いていない車では着用の義務はないんです!大型バスからマイクロバスまで、車種別シートベルト事情をまとめました。
-
貸切バスのよくある質問「貸切バスの中でカラオケはできる?」「DVDやCDの持ち込みはできる?」というご質問にズバリお答えします。貸切バスを使った団体旅行のプランを立てる際のご参考に…。
-
スキーバスツアーと貸切バスはスキー旅行に行くならどちらがいいと思いますか?「安さ」「自由」「楽しさ」の3つのポイントから、どっちがスキー旅行にオススメなのか、それぞれのメリットを比較してみました。
-
バス事業者さんはもちろん、バスファンも大集合!ぽると出版主催「第2回バステクin首都圏」を幕張メッセへ取材してきました。スカニアジャパンの超大型2階建てバス「アストロメガ」や中国製のプレミアバスなど、ユニークなバスもいっぱい出展!わくわくする1日を徹底レポートしちゃいます。
-
貸切バスでのシートベルト着用が義務化、重要性が繰り返しアナウンスされていますが、小さい子どもの場合、いったいどうしたらいいの?チャイルドシートは取り付けられるの?という問題についてご紹介したいと思います。
最近の投稿
-
温泉大国・群馬はネイチャーアクティビティやものづくりも盛ん!郊外にも魅力的なスポットが多いので、貸切…
-
バス事業者&バスファン注目のバスイベントがぽると出版主催で開催。今回は新柴又にある京成ドライビングス…
-
真っ赤な車体が目をひくEVバス「IKEBUS」の始動式が、11月1日に執り行われました!電気で走るだ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 貸切バスの達人 All rights reserved.