- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- コミュニティバス
タグ:コミュニティバス
-
子連れで楽しめるバスイベント!「まちだわくわくバスランド」
日野自動車「ポンチョ」を使ったコミュニティバス。最近、街中でかわいくラッピングされた姿をよく見かけるようになりましたね!今回は町田を便利につなぐ、神奈中バスと小田急バスのイベントに出かけてみました! -
港区のコミュニティバス「ちぃばす」散歩
コミュニティバスを使って都内をショートトリップ。今回は港区内を便利に結ぶ「ちぃばす」に乗って「SNOOPY MUSEUM TOKYO」や滑り台コレクションが凄い公園、麻布十番で人気のたい焼き屋さん「浪花屋」をぐるりと一巡り。子連れでお出かけを楽しんできましたよ! -
ジブリ好きなら外せない!小金井「江戸東京たてもの園」(3)
東京観光は浅草・上野だけじゃない!小金井には日本の歴史や生活の変遷がわかる「江戸東京たてもの園」があります。小金井公園でBBQを楽しんで、たてもの園をブラブラもおススメ!新しい「東京」の発見する旅を貸切バスでおでかけしてみませんか? -
天ぷら油で走るバスの先駆者!サンクスネイチャーバス(後編)
日々廃棄される食用油を集めて、燃料や石けんや電気に生まれ変わらせるプロジェクト「東京油田」。資源に乏しい日本の未来をともす希望の光。天ぷら油で走るバスがもっと増えることを願って、今回はプロジェクトを推進する㈱ユーズ代表の染谷ゆみさんにお話をうかがってきました。 -
ジブリ好きなら外せない!小金井「江戸東京たてもの園」(2)
「江戸東京たてもの園」レポート第2弾。前回に引き続き西ゾーンの残りとセンターゾーンの展示物をご紹介します。明治時代の洋館「デ・ラランデ邸」の1階はカフェ「武蔵野茶房」になっており、疲れた足を休めるのに最適!遊歩道も整備され、ブラブラ散歩をしながら屋外展示を回れますよ! -
ジブリ好きなら外せない!小金井「江戸東京たてもの園」(1)
東京都小金井市にある小金井公園。都内でも有数の桜の名所ですが、その中には江戸~昭和にかけての貴重な建築物が移築され、屋外展示してある「江戸東京たてもの園」があります。今回は東小金井駅からコミュニティバス「CoCoバス」を利用して訪問してきました! -
天ぷら油で走るバスの先駆者!サンクスネイチャーバス(前編)
天ぷら油で走るバスがある!東京都目黒区自由が丘で地域の足として活躍する「サンクスネイチャーバス」について取材してきました。運行がスタートしてから約19年。日本で初めてのリサイクル燃料を使用した、コミュニティバスの先駆者的存在として愛され続けている秘密に迫ります!