【2024年】北陸新幹線が敦賀まで開業!貸切バスを利用し越前観光を楽しもう

【2024年】北陸新幹線が敦賀まで開業!貸切バスを利用し越前観光を楽しもう

日本海や若狭湾に面していて東西に長い福井県。若狭湾の海岸線はリアス式海岸が有名で、景勝地が続きます。2時間ドラマの解決の地「東尋坊」のある県としても有名。

そしてなんといっても今話題なのが北陸新幹線福井・敦賀間開業です。2024年3月16日に開業される「越前たけふ駅」は、敦賀延伸に向けて新しく作られた駅。

ここを拠点として越前市や越前町、敦賀市・福井市へと足を延ばして周遊するのもおすすめ。貸切バスを運転手付きでチャーターして楽しい越前観光を企画してみてはいかがでしょうか。

福井県内には、2024年お正月に発生した能登半島地震で被害を受けた地域もありますが、幸いなことに越前町は大きな被害を受けずにすみました。

ぜひ足を運び、観光で応援してあげてくださいね。

まずは越前町ってどんなところ?越前がにで有名

越前町は福井県の嶺北地方西部に位置する港町。2005年(平成17年)に旧朝日町・旧宮崎村・旧越前町・旧織田町の4町村が合併して誕生しました。

越前町は知らなくても越前がには知ってる!という方も多いのではないでしょうか。

歴史好きの方なら織田信長一族発祥の地として有名で、日本六古窯のひとつ「越前焼」や日本水仙三大群生地のひとつ「越前水仙」、温泉など、小さいながら観光する楽しみがたくさんあります。

関東エリアからはこれまでは飛行機で石川県の小松空港を利用して・・・というパターンが多かったと思いますが、これからは北陸新幹線で楽々。関西の人が冬になるとカニバスで越前に繰り出すのをうらやましいと思っていましたが、関東からもかにツアー、楽しめそうですね。

「越前たけふ駅」から貸切バスに乗換えて楽しめるおすすめの観光スポット

越前たけふ駅

東京から約3時間程度でアクセス可能となる「越前たけふ駅」。越前町は公共の交通機関があまりないため、貸切バスでの移動は必須です。

今回は、「貸切バスの達人」に参加しているバス会社「ニュー交通観光(株)」に取材。地元ならではの目線でおすすめの観光スポットをご紹介いただきました。

雄々しい奇岩断崖が特徴の景勝美「越前海岸」

越前海岸・越前岬・鳥糞岩を臨む
越前海岸・鳥糞岩を臨む

北は東尋坊、南は敦賀の杉津の間に広がる国定公園・越前海岸。真ん中の越前岬を西端に、緩い「く」の字形で日本海へ突き出ており、北端部に九頭竜川が流れ込んでいます。

若狭湾はリアス式海岸ですが、越前海岸は隆起海岸。奇岩断崖が続く雄々しい風景が特徴です。

越前町・呼鳥門(こちょうもん)のすぐ南にある高さ約100mの第断崖は「鳥糞岩」と呼ばれ、海鳥の棲息地であるためその糞で白く染まることからその名が付きました。

呼鳥門は風と波が創り出した自然の大トンネルで、越前海岸を代表する景勝地。ぜひドライブを楽しみながら、自然の驚異を感じてみましょう。

12月~2月にかけて見頃を迎える「越前水仙」

越前海岸と水仙

寒い時期から咲き始め、春の訪れが近いことを感じさせてくれる水仙。美しい花姿と香りがまるで「仙人」のようだということからその名が付いたそうです。

学名は「ナルシサス」でギリシャ神話に登場する美少年の名前。花言葉も「うぬぼれ」となっています。

越前海岸の周辺は水仙の群生地となっており、タイミングが合えば、素晴らしい景観に出会えます。ぜひ訪れてみましょう。

越前水仙群生地

  • 越前岬水仙ランド:6ヘクタールの畑に約1,500万本の水仙が咲く
  • 梨子ヶ平千枚田水仙園:全国的に珍しい千枚田の水仙畑
  • 梨子ヶ平園地:徒歩でしか行けない越前水仙の秘境
  • 梨子ヶ平台地:高台にある道路から越前水仙の群生地と呼鳥門を望む景勝地

詳しくはこちらを参考に≫

夏は「越前町朝日のひまわり畑」がおすすめ。見ごろの時期は「ニュー交通観光」に相談してみましょうね。

織田信長公ゆかりの地を訪ねる

越前二の宮・劔神社
越前二の宮・劔神社

越前町にある織田(おた)地区は、織田信長公をはじめとする「織田一族」発祥の地として有名。「織田」という名字はこの地名に由来すると考えられています。

織田バスターミナル横には織田信長像もあります。

織田信長公が氏神として崇めてきたのが「越前二の宮・劔神社」。御祭神は素戔嗚尊・気比大神・忍熊王(おしくまのみこ)です。

神社の本殿は県指定文化財で、屋根は柿葺の入母屋造で、正面に千鳥破風や唐破風をもつ「織田造」が見事。平重盛公・織田信長公を祀った小松建勲(こまつたていさきお)神社も境内にあり、出世開運、勝運隆昌の社といわれています。

劔神社の北隣には越前町の歴史資料館「越前小田文化歴史館」があります。劔神社の文化財を中心に展示し、織田家・越前焼・山岳信仰など地域の歴史を紹介。

こちらも合わせて立ち寄っていきましょう。

Information

越前二の宮・劔神社
住所:福井県丹生郡越前町織田金栄山
問合せ先:0778-36-0404
バス駐車場:織田文化歴史館大駐車場と兼用

越前織田文化歴史館
営業時間:10時~18時(入館は17時30分まで)、月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始休み
入館料:100円、中学生以下無料
※20名以上で団体割引あり
住所:福井県丹生郡越前町織田153-1-8
問合せ先:0778-36-2288
駐車場:無料

越前焼を見て、触れて、体験してみる

越前陶芸村

平安時代末期から続く焼物の産地として知られる越前町。越前焼は素朴で頑丈な日用器として人気があります。

硬くて丈夫だったことから壺や甕、すり鉢などが造られ、重宝されてきました。最初に窯が築かれたのは、現在「越前陶芸村」のある越前町小曽原だったといわれています。

その後明治~大正期に下火となりましたが、戦後に復活。日本六古窯に数えられるように。

越前陶芸村が出来て多くの陶芸家が全国から集結。現在は焼き締め陶の伝統を生かした種々の新しい作陶が試みられています。

越前陶芸公園内には「福井県陶芸館」「越前古窯博物館」「越前陶芸村文化交流館」などが立ち並び、越前焼の魅力に触れることができます。

陶芸教室や越前焼陶板で楽しむBBQガーデンなどもあり、焼物好きの方には1日遊べるスポットです。

Information

福井県陶芸館
住所:福井県丹生郡越前町小曽原120-61
問合せ先:0778-32-2174(一般受付・陶芸教室)
バス駐車場:越前陶芸村総合駐車場を利用のこと

食べる前に「越前がに」とはどんな生きものなのかを学ぶ

越前がにミュージアム
越前がにミュージアム

越前がにや日本海の神秘を体験から学べる「越前がにミュージアム」。深海300mの世界で越前がにや日本海の生きものたちについて学ぶことができる「パノラマ劇場」「ビックグラブシアター」「クラブラボ」など、貴重な体験ができます。

「かに漁チャレンジ」では、実際のかに漁船の操作を忠実に再現したシミュレータ。壁一面のバーチャル水槽にかにや魚などを映し出す「絵画水族館」やイベントなど、お子さま連れでも楽しめる展示がいっぱいです。

Information

越前がにミュージアム
営業時間:9時~17時、火曜休み(夏休み期間は無休、11月~3月は第2・第4火曜日)
入館料:大人500円、小人300円
※20名以上で団体割引あり
住所:福井県丹生郡越前町厨71-324-1
問合せ先:0778-37-2626
バス駐車場:あり

越前にも日帰りでも気軽に楽しめる温泉があります!

越前温泉

越前町内には海と里、合わせて5つの温泉が湧出しています。越前海岸エリアにある越前温泉「厨温泉・南部温泉・玉川温泉」の3源泉は、日本海を眺望できる抜群のロケーション。

肌当たりもやわらかで湯冷めしにくく、冷え性や疲労回復に良いと評判です。厨温泉を日帰りで楽しむなら「道の駅 越前」にある越前温泉露天風呂「漁火」や「道の湯」。

南部温泉は越前露天風呂「日本海」、玉川温泉は「なぎさの湯」があります。他にも越前陶芸村に近い「花みずき温泉 若竹荘」、越前糸生温泉「泰澄の杜」も。

もちろん、宿泊して越前かにを堪能しながらゆっくりくつろぐこともできますのでぜひ!

越前で外せないグルメ

福井県が誇るブランドがに「越前がに」

越前町を訪れたなら、外せないのが「越前がに」。蟹の中の王様ともいわれ、福井県の漁港に水揚げされる雄のズワイガニのことをいいます。ちなみにメスの呼び名は「せいこがに」です。

山陰地方では「松葉がに」、石川県では「加能がに」と呼ばれていますが、福井県の「越前がに」は甘くひきしまった肉質でズワイガニのトップブランドとして君臨。越前町は福井県随一の水揚げを誇ります。

解禁は毎年11月6日で翌年の3月20日まで。メスのせいこがには、資源保護のため漁期が短く、12月31日までとなっています。

ランチで楽しみたいなら「蟹かに亭 本店」「越前かに 活魚料理 こまつ亭」などはいかがでしょうか。

実は舟盛の聖地!?「越前NEW舟盛」とは?

越前町が仕掛ける「越前NEW舟盛」
(引用元:PRtimesより)

越前がにのインパクトが強すぎて、他のグルメになかなか焦点が当たらない。ということで、2021年から越前町で力を入れているのが「越前NEW舟盛」です。

新鮮なお刺身はもちろん、味変をして食べることができる体験型グルメコンテンツとして話題を集めています。定められたルールは5つ。

  • 越前産の魚介類を7種類以上使用
  • 刺身を「味変」できる
  • 食の「体験」ができる
  • お米は福井米を使用
  • 4月~10月限定で提供

江戸時代、福井藩主をもてなすために越前海岸で生まれたといわれている「舟盛」。多種多様な魚が揚がる越前町では、鮮度抜群のお刺身を楽しんでもらえるおもてなし料理として今も昔も受け継がれています。

越前甘えび

越前がれい(12月~3月が旬)・越前えびや甘えび(12月~2月が旬)など、越前ならではの味覚がいっぱい。ぜひ楽しんでみては?

赤土で育つ「宮崎のたけのこ」

宮崎地区はたけのこで有名

越前町宮崎地区のたけのこは、甘味があって柔らかく、アクが少なく、品質・形とも最高のたけのこといわれています。赤土の土壌で育ち「赤子」とも。

旬は4月中旬~5月上旬まで。うまくタイミングが合えばぜひ。

たっぷりの大根おろしを使うのが特徴「越前そば」

越前そば

実は福井県、全国でも有数のそばどころ。1471年(文明3年)頃、一乗谷を拠点とした戦国大名・朝倉孝景が、短期間(約75日間)で収穫できるそばを籠城用食糧としたことが始まりと言われています(参照元:福井市観光公式サイト 福いろより)。

越前そばは「越前おろしそば」とも呼ばれ、黒っぽくてやや太めの田舎そばに、薬味の大根おろし、ネギ、かつお節をのせ、ダシをぶっかけて食べるのがスタンダード。まさに福井県のソウルフードとなっています。

福井県内には昔から特定の地域で栽培が続けられてきた“在来種”がいくつも残っているとか。殻・甘皮すべてを低速で練るように挽いていく方法(挽きぐるみ)なので、香り・風味はもちろん粘りのある黒っぽいそば粉に仕上がります。

大根は辛味大根を使うので、ピリッとした味わい。地元では冬の時期でも冷たいおろしそばを食べるのが定番となっています。

団体受入可能なお店は「蕎麦cafe maruta屋」「めん房 新月亭」「泰澄の杜」など。事前に予約をしておきましょう。

本格的なそば打ち体験(現在休止中)、木工・炭焼き体験(現在休止中)、BBQ・流しそば(夏季限定)などの体験を楽しむなら「悠久ロマンの杜」。昔ながらのかやぶき屋根の山村をそのまま活かした一棟貸切の宿があります。

宿泊はもちろんのこと、体験やお食事での利用も可能です。遊びの広場や紅葉の名所として人気の水辺野の公園もありますよ。

Information

悠久ロマンの杜
住所:福井県丹生郡越前町笈松44-3
問合せ先:0778-36-2050

「越前たけふ駅」を拠点に貸切バスで楽しむ越前観光モデルプラン

越前たけふ駅発着のバスツアーモデルコース

新幹線で「越前たけふ駅」にお昼ごろ到着。そこから日帰りでぐるりと観光したいという時におすすめのモデルコースをご紹介しましょう。

駅発着・日帰りモデルコース

越前たけふ駅==「こまつ亭」でかに料理のランチ==「越前二の宮・劔神社」「越前小田文化歴史館」==「福井県陶芸館」==「道の駅 越前たけふ」・越前たけふ駅着終了(所要時間目安6時間・走行距離70㎞)

■貸切バス料金目安(税込・最低基準額)

  • 大型バス 70,796円~
  • 中型バス 59,928円~
  • 小型マイクロバス 51,172円~

※バス運行前後の安全確認を行う2時間分も含めて計算。
※食事代、施設入場料、高速道路等有料道路料金、バス駐車場料金等は別途実費としてかかります。
※バス会社から乗降場所までの回送代は含みません。

駅発/宿着・日帰りモデルコース

めがねミュージアム
鯖江市にある「めがねミュージアム」

越前たけふ駅==めがねミュージアム==「めん房 新月亭」で越前そばランチ==越知山展望台==呼鳥門==あわら温泉着・終了(所要時間目安5時間・走行距離100㎞)

■貸切バス料金目安(税込・最低基準額)

  • 大型バス 67,914円~
  • 中型バス 57,552円~
  • 小型マイクロバス 49,038円~

※バス運行前後の安全確認を行う2時間分も含めて計算。
※食事代、施設入場料、高速道路等有料道路料金、バス駐車場料金等は別途実費としてかかります。
※バス会社から乗降場所までの回送代は含みません。

越前たけふ駅発着・1泊2日モデルコース

紫ゆかりの館
大河ドラマ「光る君へ」で注目される「紫ゆかりの館」

<1日目>
越前たけふ駅==紫ゆかりの館(紫式部と国府資料館)==「こまつ亭」でかに料理のランチ==越前岬・呼鳥門==越前かにミュージアム==「しぶき温泉湯楽里」着・宿泊

<2日目>
宿発==越前陶芸村==「越前二の宮・劔神社」「越前小田文化歴史館」==「越前そばの里」で体験&ランチ、資料館見学==タケフナイフビレッジ工場見学(体験も可)==道の駅越前たけふ・越前たけふ駅着終了(2日間の所要時間目安10時間・走行距離170㎞)

※こちらのモデルコースは「越前市バスツアー助成金」が利用可能です。

■貸切バス2日間料金目安(税込・最低基準額)

  • 大型バス 131,208円~
  • 中型バス 111,144円~
  • 小型マイクロバス 94,776円~

※バス運行前後の安全確認を行う2時間×2日分分も含めて計算。
※食事代、施設入場料、高速道路等有料道路料金、バス駐車場料金等は別途実費としてかかります。
※バス運転手の宿泊代(1泊2食付き)は実費、いったんバスを返して迎えに来てもらう場合と比べて安い方で見積りをお願いしましょう。
※バス会社から乗降場所までの回送代は含みません。

敦賀駅発・福井駅着・1泊2日モデルコース

氣比神宮
北陸道総鎮守 越前國一之宮「氣比神宮」

<1日目>
敦賀駅==日本海さかな街==気比の松原==氣比神宮==敦賀赤れんが倉庫==越前町の宿着・宿泊(カニ宴会)

<2日目>
宿発==越前岬・呼鳥門など越前海岸ドライブ==東尋坊==永平寺拝観&ランチ==一乗谷朝倉氏遺跡==福井駅着終了(2日間の所要時間目安12時間・走行距離170㎞)

■貸切バス2日間料金目安(税込・最低基準額)

  • 大型バス 146,212円~
  • 中型バス 123,816円~
  • 小型マイクロバス 105,644円~

※バス運行前後の安全確認を行う2時間×2日分分も含めて計算。
※食事代、施設入場料、高速道路等有料道路料金、バス駐車場料金等は別途実費としてかかります。
※バス運転手の宿泊代(1泊2食付き)は実費、いったんバスを返して迎えに来てもらう場合と比べて安い方で見積りをお願いしましょう。
※バス会社から乗降場所までの回送代は含みません。

★記事内で紹介した貸切バス料金目安は、2023年8月25日に国土交通省から発表された「新公示運賃額」に基づき計算した最低基準額です。
バス会社ごとに料金を算出する単価が異なりますので、あくまでも目安としてお考えください。
貸切バスをご利用になる場合は必ず見積りを取り寄せて、正確な金額を確認しましょう。

この他、バス旅行プランについてニュー交通観光株式会社でも相談に乗ってくれるとのこと。ぜひ、気軽に相談してみましょう。

貸切できるバスの大きさ・定員数については以下を参考にしてください。

貸切バス乗車人数比較 | 大型バスの定員 | 中型バスの定員 | 小型バスの定員 | マイクロバスの定員

▼関連コンテンツ
≫日帰り貸切バスツアーならお任せ!バス料金・プラン
≫貸切バス料金の目安
≫賢くバスを借りるコツ
≫貸切バスの予約について
≫貸切バス(送迎バス)のキャンセル料は?

※料金やサービス等は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページを参照してください。

タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ