- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- マイクロバス
タグ:マイクロバス
-
2022年「第8回バステクin首都圏」に観光仕様の電気バスや定員65名乗りのバスなど、話題の車両が大集結!
バスイベントでは日本最大級・ぽると出版が手がける「第8回バステクin首都圏」が、2022年11月22日に幕張メッセで開催されました。たくさんのバスに囲まれて幸せいっぱいのひと時を渾身レポートします。 -
結婚式の送迎には貸切バスがおすすめ!メリット、マナー、注意点は?
結婚式・披露宴に参列する遠方の親戚やゲストの送迎バスを手配するならおまかせ!貸切バス手配のポイントや料金目安をまとめました。また、送迎バスを利用する場合のマナーや注意点、お車代の相場やゲストの点呼をお願いする幹事役の手配なども要チェックですよ。 -
2021年「第7回バステクin首都圏」キーワードは環境へのやさしさとウィズコロナ!
2021年も無事開催終了!「第7回バステクin首都圏」が晴天の下、埼玉スタジアム2002で行われました。電気バスやコロナ対策などバス業界で関心の高い内容。各メーカーから最新モデル車やバス関連機器などの展示が行われた当日の様子をダイジェストにご紹介します。 -
結婚式に参列!ゲストの服装マナーや持ち物は?ご祝儀袋や送迎バスのアレコレも
結婚式にお呼ばれしたら、何を着ていく?親族側のマナーは?式のスタイルによってドレスコードも変わりますし、服装のことに気を取られていたら忘れ物をしてしまった、なんてことも。ご祝儀袋の選び方にもマナーがあります。結婚式のゲストマナーや注意点をまとめました。送迎バスの幹事をお願いされた場合についても触れていますので、ぜひ参考に! -
コロナ禍の結婚式アイディア&人気スタイル、貸切バス利用はメリットがいっぱい!
友達との食事さえ制約されるコロナ禍の日々で、結婚式を挙げてもいいか悩んでいるカップルは多くいます。そこで、コロナ禍で結婚式を挙げる時の注意点や、感染対策をしながら盛り上がれる演出、コロナ禍ウェディングで人気のスタイルなどをご紹介します。コロナ禍にもおすすめの貸切バス送迎についてもご案内します! -
結婚式と挙式の違いは?披露宴・二次会などの用語を徹底解説!ゲスト送迎用バスの豆知識もご紹介
結婚式・挙式・披露宴って何が違うの?最近よく聞く1.5次会って?引き出物にマナーってあるの?知っているようで知らない、結婚式用語について解説します。ゲストの送迎におすすめな貸切バスについてもご紹介しますよ。貸切バスならコロナ禍での結婚式にも安心です! -
三菱ふそうトラック・バスの小型マイクロバス「ローザ」新型モデルは新機能満載!
三菱ふそうトラック・バス株式会社より、小型マイクロバス「ローザ」の新型モデルが2021年8月31日に発売されました。2020年に改正された「道路運送車両法」「道路交通法の自動運転」に適合する改良ポイントなど、法改正とともに詳しく解説します。 -
新型コロナウイルス感染予防のヒントがいっぱい!「第6回バステクin首都圏」
人気のバスイベント「第6回バステクin首都圏2020」が埼玉スタジアム2002で開催!新型コロナウイルス感染症予防策の展示やデモも行われ、大勢の来場者の関心を集めていました。当日の様子をダイジェストにご紹介しましょう。 -
デイキャンプの送迎バスならお任せ!料金相場・手配のポイント
人気のデイキャンプ送迎でバスを利用する場合の、バス料金やオススメのバスタイプなどをご紹介!デイキャンプに必要な持ち物・道具のリストやよくある質問、バスを予約するコツなども併せてチェック! -
新型コロナウイルス感染予防で気になるマイクロバス・ヒュンダイバスの「換気性能」は?
天井換気扇がついていない「ヒュンダイ・ユニバース」や天井高のある「日野セレガR(ハイデッカータイプ)」、マイクロバス「リエッセⅡ」の換気能力を、中央交通 沖縄が独自実験!アルターコロナの貸切バスを使った送迎や旅行をより「安心」に利用する目安としてぜひ参考にしてください!