
バスのトランクに荷物はどれだけ乗る?バスタイプ別比較
貸切バスは、大人数が一度に移動できて、バスのトランクは大容量なので荷物が多くても安心!ということで、修学旅行や部活合宿、社員旅行などいろいろな用途に利用されています。
ただし!確かにバスのトランクは乗用車の比じゃないくらい大きいですが、乗客全員がスーツケースなどの大きな荷物を持っていると乗れません!!
あらかじめ持っていく荷物の量とバスのトランク容量を考えておかないと、当日になって「あれ…乗り切らない、どうしよう…」という事態に。
貸切バスの達人編集部では、バス会社さん協力のもと、バスタイプ別にどれぐらいの荷物を積み込むことができるのか?ということを徹底取材!
この記事では、その結果をカンタンにまとめました。
貸切バス旅行や送迎の参考にしてみてくださいね!
1. 大型バスのトランクには荷物はどのぐらい載る?
2. 中型バスのトランクには荷物はどのぐらい載る?
3. マイクロバスのトランクには荷物はどのぐらい載る?
4. 小型バスのトランクには荷物はどのぐらい載る?
5. トランクに載せたい、いろんな荷物の解説
6. 貸切バスの荷物について、よくある質問
大型バスのトランクには荷物はどのぐらい載る?

大型バスのトランクは「貫通式(※)」が2~3本あるのがスタンダード。
(※バスの座席下スペースが貫通しており、両側から荷物の出し入れができるタイプのトランクルームのこと)
3本あるトランクでも、1本分には備品を積んでいることが多いので、2本分で実験してみた結果…海外用の大型スーツケースは32個積むことができる!ということが判明。
もちろん、スーツケースの大きさやバスメーカーによって若干異なりますのでご注意くださいね。
大型バスの定員数は補助席を入れると53~55名ですが、全員がスーツケースを持っていると乗り切らないんです。
座席数いっぱいで乗車して、荷物も多い!という場合は、バスを複数台借りる、荷物車を用意する、目的地に荷物を送るという方法を考えましょう!
トランクサイズ | H88cm×W117cm×D227cm ※左記サイズが2~3本 |
---|---|
荷物量 | 大型スーツケース36個 |
定員数 | 53名(正45+補8) |
※上記は一例です
くわしい大型バスの荷物量調査の結果はこちら!
≫大型バスのトランクルーム、いっぱい載る?載らない??
◆ 高速バスのトランクの荷物制限について
貸切バスに限らず、高速バス・夜行バスもバスのタイプが一緒なので、トランクも同じです。
トランクサイズが限られる以上、バスに持ち込める荷物の量に制限があるので事前に確認しておきましょう!
おおよそどのバス会社でも下記のような制限が設けられていますので、参考にしてみてくださいね。
※詳しくは、利用する高速バスのサイトをご確認ください。
- トランクに持ち込める荷物の数は1~2個まで
- 荷物の大きさは、3辺の合計が155cm・250cm以内のもの
- スキー、スノボ、ゴルフ用具は路線によってはトランク内持ち込みOK
- ペット、自転車(折りたたみも)の持ち込みは不可
- 荷物の積み下ろし、保管は乗客自身で行う(破損等については運転手・バス会社で補償できない)
中型バスのトランクには荷物はどのぐらい載る?

中型バスのトランクルームは、大型バス同様に貫通式。
通常は1~2本ついています。
中型バスのトランクには、スーツケースを19個載せることが可能です!
乗車定員は補助席なしで27名。
こちらも全員が大きな荷物を持っていると乗り切りませんね…。
定員以下で乗車する場合は車内に荷物の持ち込みができますが、通路には置くことができません。
必ず空いている座席に置いてくださいね!
トランクサイズ | H88cm×W91cm×D230cm ※左記サイズが1~2本 |
---|---|
荷物量 | 大型スーツケース19個 |
定員数 | 27名(補助席無し) |
※上記は一例です
くわしい中型バスの荷物量調査の結果はこちら!
≫トランクルーム実験第3弾!中型バスにスーツケースは何個積める?
マイクロバスのトランクには荷物はどのぐらい載る?

マイクロバスには基本的にトランクがありません。
そのため、宿泊荷物の多い海外からのお客様や、部活合宿で用具がたくさんある、という場合は、たとえ乗車人数が少なくても中型バス以上を借りましょう!
ただし!大変貴重ですが、マイクロバスの中にも荷物室を備えたタイプもあるんです!
大型・中型バスのように座席下のスペースではなく、車体のお尻部分がトランクになります。
荷物量を実験したところ、マイクロバスの荷物室にはスーツケースを12個積むことが可能!ということが判明!
意外とたくさん乗りますね。
トランクが無い、トランクに荷物がのりきらない、という場合は空いた座席に置きます。
マイクロバスには補助席がありますが、補助席には荷物は置けないのでご注意くださいね。
トランクサイズ | H149cm×W188cm×D83cm ※観音開きトランクの一例 |
---|---|
荷物量 | 大型スーツケース12個 |
定員数 | 24名(補助席あり) |
※上記は一例です
くわしいマイクロバスの荷物量調査の結果はこちら!
≫マイクロバスに載せられる荷物はどのぐらい?
小型バスのトランクには荷物はどのぐらい載る?

小型バスのトランクは、貫通式が1本あるものや、片側にしかないタイプとさまざま。
実験では、貫通タイプの小型バスにスーツケースを載せてみました。
その結果、スーツケースは10個まで積載可能!
マイクロバスよりも荷物が載らないことがわかりました…。
貫通式でも10個なので、片側トランクの場合は、4~5個くらいでしょう。
現在は製造終了している、レアなバスタイプ小型バス。
マイクロバスと同じ価格で借りることができ、なおかつ観光設備も整っているので人気の車種ですが、残念ながら所有しているバス会社さんが少ないんです。
小型バスを貸し切りたい!という方は、利用日が決まったらすぐにお問い合わせいただくことをオススメします。
もちろん、荷物が多い場合は中型バス以上をご検討くださいね。
トランクサイズ | H70cm×W147cm×D230cm ※貫通式1本の場合 |
---|---|
荷物量 | 大型スーツケース10個 |
定員数 | 25名(補助席無し) |
※上記は一例です
くわしい小型バスの荷物量調査の結果はこちら!
≫小型バスのトランクルームの収納力は?調査してみた!
トランクに載せたい、いろんな荷物の解説(ペット、食料、スキースノボ、ゴルフバッグ)
ペットや食料は基本的にNG
観光旅行でお菓子や食べ物などのお土産をたくさん買ったので、スーツケースに入れてトランクに積み込みたい!と思いますよね。
ちょっと待ってください!
観光バスのトランクルームには、エアコンが付いていません!!
(※一部の高速路線バスを除く)
車内の快適空間とは異なり、トランク内は温度が高くなりますので、チョコレートや生モノの積み込みは控えておいた方が無難。
クーラーボックスなどに入れて、車内の手荷物棚の上に置くのがオススメです。

もちろん、ペットをトランクに入れるのは絶対にNG!!
バスのペット持込は、高速バスの場合は基本的に不可能、貸切バスの場合はキャリーバッグに入れればOKという会社もあります。
事前にご相談くださいね。
≫ペットと一緒にバスの乗車はできる?路線・高速・貸切バスの対応比較
スキー板、ゴルフバッグはどれぐらい載せられる?
スキースノボ旅行や、ゴルフ旅行にも貸切バスは便利。
特にサロンタイプのバスは、移動中も飲んで食べてカラオケして…などパーティーを楽しめるので、学生旅行から社会人のゴルフコンペまで人気がありますよー!
さて、スキーウェアやスキー板・ボード、ゴルフバッグはトランクにどれだけ乗せられるのか、バスタイプ別に確認してみました!
バスタイプ | スキー・スノボ | ゴルフバッグ |
---|---|---|
大型バス | ~35人分 | 35~40人分 |
中型バス | ~20人分 | 20~25人分 |
小型バス・マイクロバス | 10~15人分 | ※ |
※貫通式トランクを備える小型バスの場合、ゴルフバッグは15個ほど積載可能です。
片側トランクの小型バスや、マイクロバスのトランクには、ゴルフバッグはほぼ載せられません。
空いている座席に積んでくださいね。
ゴルフの場合は、ゴルフ場にあらかじめ送っておくのがオススメです。
≫ゴルフ送迎、スキースノボ送迎の貸切バス料金・プラン
貸切バスの荷物について、よくある質問
Q. バスの中に荷物を忘れたらどうすればいい?
レンタルしたバス会社に直接ご連絡をお願い致します。
通常は、宅配便で自宅まで届けてくれますのでご安心ください。(着払い)
Q. バスに車椅子やベビーカーは載せられる?
トランクルームに載せることが可能です。
ただし、たためないタイプの車椅子やベビーカーだと、トランクに入らない可能性があります。
車内への持ち込みもできませんので、あらかじめサイズをご確認ください。
車椅子のまま乗車可能な「リフト付きバス」もありますが、所有している会社が大変少ないのでなかなか予約が取れないのが現状です。
なお、ベビーカーに幼児を載せたままの貸切バス乗車はできません。
大人に抱えてもらうか、座席に座らせていただきますよう、よろしくお願い致します。
Q. 荷物が多くて載せるのに時間がかかる!事前にバス会社に荷物を送って積んできてもらうことは可能?
バス会社によっては対応が可能ですので、相談してみましょう。
荷物送付時の送料はお客様のご負担になりますので、あらかじめご承知おきくださいね。
道路上から貸切バスに乗車する場合、長時間の停車ができない可能性がございます。
乗車時間前に集合・ご準備いただき、荷物は運びやすいようにおまとめいただきますよう、ご協力をお願い致します!
バス会社の比較がポイント!