- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- 貸切バスのお役立ち情報
- 貸切バス旅行にオススメ!バスレク特集
貸切バス旅行にオススメ!バスレク特集
- 2017/3/23
- 貸切バスのお役立ち情報
- 子連れでおでかけ, 幹事, 観光バス

バスの移動って意外と長時間かかりますよね?
そこでバスの車内でも愉快に過ごせるおもしろプランやゲームをご紹介!
長時間のバス移動でも、車内で楽しむコツを全部教えちゃいます!
ビンゴゲームで大盛り上がり!
やっぱり定番、ビンゴゲーム!
大型バスや中型バスには、車内設備としてビンゴゲームが付いている場合が多いんですよ♪
設備が無くても、数字を書いたカードとプレゼントを用意すれば良いだけなので、どんな団体・グループでも楽しめます。
準備は簡単!
数字を書いた紙を準備して、箱の中に入れるだけ。プレイヤーは好きな数字を縦横5つずつ書いておきます。(もしくはビンゴカードを利用)
1枚ずつ箱から紙を取り出し、数字を読み上げて、一番最初に5つ数字が並んだ人に豪華プレゼントを!
4つ並んでリーチになった人は手を上げる、など工夫して進行してみましょう♪
老若男女だれでも楽しめます。

お菓子の銘柄当てゲーム
数種類のメジャーなスナック菓子を箱の中に入れます。
箱の中身は見えないようにしておき、プレイヤーは手触りの感触だけでスナック菓子の銘柄を当てるというゲーム。
あたった人には、そのお菓子をプレゼントしたり豪華景品をプレゼント。
グループ対抗でやってみたり、スナック菓子を別のものに変えてみたり、いろいろと楽しみ方をアレンジできます。
負けたチームには罰ゲームで、箱の中に怖いものを入れて触らせてみたり…!?

幼少時代の写真当てゲーム
あらかじめ、みんなの幼少時代の写真を用意。
誰だかわかったら紙に名前を書いて1人ずつまわして答えていきます。
名前は見えないように隠しておきましょう。
答えが正解だったら、商品をプレゼント!
みんなの意外な過去が暴かれるかも…!?

みんなでDVD観賞!
バスに設置してあるテレビを使用して、みんなでDVDを鑑賞して楽しみましょう。
みんなのDVDを持ち寄って、順番で鑑賞してみるのも楽しいですよ!
貸切バスにテレビが設置されているか、DVDデッキがあるかなど、事前にバス会社に確認をしておきましょう。
※著作権法で、市販のDVDを上映することはできません。
子供用に、バス内でも上映可能なアニメDVDなどを所有しているバス会社もありますので、事前にご相談くださいね。
