- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- 貸切バスのお役立ち情報
- 中国エリアで送迎バスを貸切したらいくら?料金の目安を徹底解説
中国エリアで送迎バスを貸切したらいくら?料金の目安を徹底解説
- 2020/12/11
- 貸切バスのお役立ち情報
- 貸切バス料金比較

中国(山陰・山陽)エリア出発でグループ旅行や団体送迎をするなら、貸切バスが便利。車内でも周りを気にせず、宴会やゲームをして楽しく過ごせます。
貸切バスの運賃・料金は、国土交通省が下限から上限までを決めています。その金額は、各地方運輸局によって少しずつ違うため、同じ条件でバスをチャーターしても出発エリアによって値段が変わってくるんです。
今回は、一般の方にはわかりにくい貸切バス料金の計算。中国エリア出発でバスを運転手付きでチャーターした場合、いくらになるか「短時間送迎」「日帰り」「1泊2日」について詳しく解説します!
国土交通省・中国運輸局が設定している「貸切バス運賃・料金」とは?

中国運輸局の管轄は、「鳥取・島根・岡山・広島・山口」の5県です。貸切バスの運賃・料金は「キロ制運賃+時間制運賃」の2本立てで計算されます。
「貸切バスを走らせた距離=キロ制運賃」と「ドライバーさんの時給=時間制運賃」を足したものと考えるとわかりやすいかもしれません。
キロ制運賃とは1㎞あたりの金額(単価)で、時間制運賃は1時間あたりの金額(単価)。それぞれ下限から上限までの範囲を国土交通省が設定しています。
下の一覧表は、貸切バスを1人の運転手(ワンマン)が昼間運転した場合の基本的な運賃を示したものです。
中国エリア出発で貸切バスを借りた場合の運賃・料金表
バスの種類 | キロ制運賃 | 時間制運賃 |
---|---|---|
大型バス | 150~210円/km | 5,010~7,230円/時 |
中型バス | 130~180円/km | 4,230~6,100円/時 |
小型バス・マイクロバス | 110~150円/km | 3,630~5,240円/時 |
(引用元:中国運輸局HPより)
この上限から下限までの単価がエリアによって異なること。またバスを利用する時期(繁忙期や週末など)によって、料金設定が異なるため、見積もりをしっかりと取り寄せて料金を比べるのがベストというわけですね。
中国エリアで早朝・深夜バスを頼んだ場合、長距離走る場合は?

貸切バスの運行で早朝・深夜の時間帯とは、夜の22時~翌朝5時までを指します。この時間帯にバスの運行時間がかかる場合は、タクシーと同じように割増料金が必要です。
また、貸切バスをドライバー1名で運転してよい時間は1日11時間まで。距離は昼間の運行で500㎞まで(夜間は400㎞まで)と決められています。
これを超える場合は、交替ドライバーが必要(ツーマン運行)となりますので、当然値段も高くなります。
早朝や深夜の時間帯で送迎を頼むことが多いゴルフコンペやスキー・スノボツアー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(TM)への送迎はバス料金が高くなるのでご注意ください。
ゴルフプレイ中、バスドライバーが待機・休憩できるお部屋(横になって休めるなど)を用意すれば、交替ドライバーなしでも可能な時も。詳しくはバス会社と相談してみましょう。
バスの運賃は、ドライバーさんが営業所で、運行前の安全確認・運行後の安全確認の時間帯も含めて計算しますので、ご注意ください。
◆交替運転手配置料(運転手2名体制になった場合)キロ制運賃 | 時間制運賃 |
---|---|
30~40円/km | 1,920~2,770円/時 |
中国エリアで電動リフト付きバスやトイレ付バスなど、特別なバスの貸切は料金高め

車いすのまま簡単に乗降ができる電動リフト付きバス、トイレ付バスをレンタルしたいという場合、料金はいくらぐらいになるのでしょうか。
いずれの場合もバスの維持費やメンテナンス費用が高くなるため、通常の料金よりも高め(特殊車両割増=運賃の5割増し以内)に設定することが許されています。このため、通常の貸切バス料金の1.2~1.5倍ぐらいになることが多いようです。
最近では座席数を少なくした豪華な仕様のプレミアバスも登場。観光バスツアーなどで人気を集めています。
いずれにせよ、所有しているバス会社が少ないので、どうしてもレンタルしたい場合は、早め早めに相談することが大切ですね。
▼こちらの記事も参考に
≫貸切バス料金相場について
≫貸切バスをお得に手配するコツ
中国エリア出発で貸切バスを「短時間」借りた場合の料金は?
例えば、空港から自宅まで片道だけ送迎してほしい場合。貸切バスなら大きな荷物があってもラクラク移動できるので便利ですよね。
この場合、「片道30分ぐらいだけ」ということもありますが、実は貸切バス、最低でも3時間利用からと決められています。また、バス運行の前後に各1時間ずつ、安全点検の時間をとることが義務付けられているので最低でも5時間利用したものとして料金を計算します。
つまり、30分の利用であっても、3時間の利用であっても料金はまったく同じなのでご注意ください。
中国エリアで結婚式送迎バスを借りた場合の料金例

実際に挙式会場から披露宴会場までの片道送迎バスを、運転手付きでレンタルした場合の料金を計算してみましょう。
厳島神宮(挙式)== グランドプリンスホテル広島ウエディング(披露宴)
[移動時間:片道約40分/移動距離:約30㎞]
※貸切バス利用時間は最低3時間(安全点検の2時間を加えて5時間)10㎞以下はすべて切り上げで計算
バスの種類 | 貸切バス運賃 |
---|---|
大型バス | 29,550~42,450円(税抜) |
中型バス | 25,050~39,900円(税抜) |
小型バス・マイクロバス | 21,450~30,700円(税抜) |
バス会社から、バス乗車場所(厳島神社)までお迎えの分、披露宴会場から車庫に戻る回送の分は含まれていません。詳しくは見積りを取り寄せましょう!
例:中国エリア出発で短時間の大型送迎バス(~45名定員/補助席利用で53~55名乗車可能)を借りた場合の計算方法(5時間利用・50㎞走行)
下限~上限の運賃計算方法:大型送迎バスの場合(すべて税抜)
距離単価150~210円×30㎞=4,500~6,300円
時間単価5,010~7,230円×5時間=25,050~36,150円
合計:21,450~30,700円
▼お役立ち情報
・結婚式の送迎バスならお任せ!料金相場・手配のポイント
・貸切バスを片道だけ利用したい!料金相場と計算方法
中国エリア出発で貸切バスを日帰りで借りた場合の料金計算方法は?

気の合う仲間との日帰り旅行を企画。貸切バスなら、出発場所から行きたいところだけに立ち寄ることができます。
格安で貸切バスを利用したいなら、運転手1名で運行できる時間・距離に抑えることがポイント。1日の利用が10時間ぐらいまで、移動距離は往復で200~300㎞ぐらいが リーズナブルです。
中国エリア出発日帰り貸切バスツアー料金例

島根出発で一般的な日帰りバスツアーで貸切バスを利用した場合の料金を計算してみましょう。
松江駅8時出発==出雲大社(参拝・街歩き)9時着・11時発==石見銀山(見学・ランチ)12時着・15時発==道の駅キララ多岐(トイレ休憩・買い物)16時着・17時発==松江駅着18時着終了
[移動時間:10時間/移動距離:170㎞]
バスの種類 | 貸切バス運賃 |
---|---|
大型バス | 120,120~170,760円(税抜) |
中型バス | 72,860~103,800円(税抜) |
小型バス・マイクロバス | 62,260~88,380円(税抜) |
バス会社から、バス乗車場所(松江駅)までの回送分は含まれていません。詳しくは見積りを取り寄せましょう!
例:中国エリア出発で日帰りバス旅行・大型観光バス(43~45名定員)を借りた場合の計算方法(10時間利用・260㎞走行・安全点検のための時間2時間を含む)
下限~上限の運賃計算方法:大型観光バスの場合(すべて税抜)
距離単価150~210円×170㎞=25,500~35,700円
時間単価5,010~7,230円×12時間=60,120~86,760円
合計:85,620~122,460円
▼お役立ち情報
・日帰り貸切バスツアーならお任せ!バス料金・プラン
中国エリア出発1泊2日旅行で貸切バスを借りた場合の料金計算方法は?

社員旅行やゼミ旅行では、泊りがけの旅行を計画することも多いはず。2日間バスを運転手付きで利用したバス料金を計算してみました。
費用をできるだけ抑えたいなら、運転手が1名で運行できる時間・距離を守ることと、2日間の平均運転時間を1日9時間以内の抑えるのがポイントです。
中国エリア出発1泊2日貸切バスツアー料金例

広島駅発着で岡山の尾道までの1泊2日バスツアーを企画した場合の料金を計算してみましょう。
<1日目>
広島駅8時出発==宮島口からフェリー==厳島神社(散策・ランチ)9時着・12時発== 宮島口までフェリー==呉(クルーズ船・大和ミュージアム)13時着・16時発==周辺の宿16時30分着・宿泊
<2日目>
宿9時出発==尾道(千光寺・猫の細道散策・しまなみ海道サイクリング)10時30分着・16時発==道の駅みはら神明の里16時30分着・17時発==広島駅18時着・終了
[移動時間:18時間/移動距離:250㎞]
バスの種類 | 貸切バス運賃 |
---|---|
大型バス | 147,720~211,560円(税抜) |
中型バス | 125,560~179,200円(税抜) |
小型バス・マイクロバス | 107,360~152,780円(税抜) |
バス会社から、バス乗車場所(広島駅)までの回送分は含まれていません。詳しくは見積りを取り寄せましょう!
例:広島駅出発で1泊2日バス旅行・大型観光バス(43~45名定員)を借りた場合の計算方法(18時間利用・250㎞走行・安全点検のための2時間×2日分を含む)
下限~上限の運賃計算方法:大型観光バスの場合(すべて税抜)
距離単価150~210円×330㎞=37,500~52,500円
時間単価5,010~7,230円×22時間=105,210~159,060円
合計:110,220~159,060円
※すべての貸切バス料金には、バス車両チャーター代、ドライバー代、バス車内で起きた事故をカバーする保険代は含まれています。
※それ以外でお客様負担となる実費(駐車場代、有料道路代、ドライバーの宿泊費など)は含まれていませんのでご注意ください。
▼お役立ち情報
≫1泊2日の貸切バス旅行は駐車場・運転手のホテル予約は必要?
中国エリアで貸切バスを借りた場合の料金相場・計算方法まとめ

貸切バスを自分たちで借りる場合、料金計算はかなり厄介です。初めての場合や自分たちでゼロから旅行プランを企画して、移動距離や時間を計算するとなるとなおさらのこと。
同じ内容でも、バス会社の場所によっては料金がかわりますし、時季や曜日によっても違いがでます。
「貸切バスの達人」から関東エリアにあるバス会社にまとめて見積りを取れば簡単!しっかりバス会社を比較することで、お得な料金で貸切バス移動ができます。お気軽にお問合せください。

「貸切バスの達人」は全国1,100社以上の貸切バス会社をネットワーク!
「貸切バスの達人」なら日本全国、どの出発地からでもバスを簡単に予約できちゃいます。土地勘がない場所でも簡単にバス会社を見つけられるので幹事さん大助かり!

貸切バス料金を安く抑えるならバス会社の「比較」がポイント
より安く、お得な料金で貸切バスを手配したいなら、見積りを取り寄せ、バス会社をしっかり「比較」するのがコツです。 見積り依頼はWebから24時間受付。バス会社から回答があったら、料金だけではなく、担当者の対応やサービスなどもしっかり比較しましょう!
- STEP1
- 希望条件を入力
- STEP2
- 料金見積りが到着
- STEP3
- バスを予約
▼貸切バスの種類・大きさ・定員数はこちらをチェック!
貸切バスの種類とサイズ比較|大型バス|中型バス|小型バス|マイクロバス