- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- バスの装備
タグ:バスの装備
-
バス最前線をチェック!「2019バステクフォーラム」大阪・舞洲で5月に開催
ぽると出版が主催する日本で最大規模を誇るバスイベント「バステクフォーラム」。2019年で10年目という節目の年、大阪・舞洲で開催されました。バスメーカー、バス事業者、バス装備関連事業者などが大集結し、安全で快適なバスの運行に役立つ最前線の情報を発信。熱い一日の様子をレポートします。 -
大型観光バスの安全性能がさらに進化!三菱ふそうの2019年モデル
パシフィコ横浜で行われた三菱ふそうの2019年モデル「新大型観光バス」の発表会を取材してきました。エアロクィーン、エアロエースともに安全性能が大幅アップ!その改良ポイントと新フロントデザインなど注目ポイントをダイジェストにご紹介します。新モデルは4月から発売スタート。バス事業者さん、バスファンの皆さん、要チェックですよ! -
豪華仕様のマイクロバスがいっぱい!「第4回バステクin首都圏」
5月の大阪に引き続き、バス事業者注目のバスイベントが幕張で開催されてました!主催はぽると出版。今回は豪華仕様のマイクロバスが大集結!小型の観光バスに負けないかなりグレードの高い仕様のバスを紹介していました。注目の日野セレガの異常時対応システム「EDSS」体験レポートもばっちり。ぜひご覧くださいませ~。 -
貸切バスで人気のマイクロバスについて詳しくなっちゃおう!
「貸切バスの達人」でこの1年間で最も手配されている貸切バスは「マイクロバス」でした!マイクロバスの便利な使い方をバッチリ教えちゃいますよ!各メーカー・車種による長さや大きさ比較一覧もあります。手配の時の参考にしてくださいね。 -
注目の安全技術や観光バス・路線バス・高速バスが大阪に大集結!「2018バステクフォーラム」
ぽると出版主催のバスイベント「2018バステクフォーラム」が今年も大阪で5月に開催されました。バス事業者にとって最新技術や新型バスに直接見て、触れて、体感できる貴重な機会。バスマニアも入場OKの熱い当日の様子を動画・画像を交えて詳細にレポートします! -
リフト付きの大型観光バスを貸切で利用するには?
車イス利用者が多い場合、電動リフト付きバスはとっても便利ですよね。今回は大型観光バスで電動リフトの付いたバスを所有する常南交通さんを取材。普段は大型観光バスとして運行し、お客様から要望があった場合、仕様変更して福祉バスとして活用しているケースについてご紹介しましょう! -
豪華仕様の貸切バスでVIPなバス旅行を楽しんでみよう!
高級志向がさらに加速!貸切観光バス業界もプレミアムバスを導入する会社が増えつつあるようです。今回は昨年「バステクin首都圏」で展示され、話題をさらったバス窓NETWORK BUSのVIPバスPREMIUM「オノエンスター」と、その輸入・販売元であるオノエンジニアリングに密着取材。その魅力・乗り心地・アフターメンテナンスなど、気になるポイントをまるっとお伝えします。 -
【貸切バス旅行】子供の定員は?法律と安全性のはなし
バスの子供の定員について詳しく解説!法律では2人席に3人乗車してもいいことになっていますが、安全性を考えるとオススメできないんです。シートベルトについての決まりやバスタイプ別の子供の定員など徹底解説! -
セーフティバスだけじゃない!安全なバス会社を見分ける方法
後付けできる衝突防止補助システム「モービルアイ」が特定ASVに認定。導入車両には「車線逸脱警報装置適合」ステッカーを表示できるようになりました。また、三菱ふそうが純正アクセサリーに採用。安全なバス会社を選びたい利用者さんはもちろん、バスの安全運行を強化したいバス会社さんも必見です! -
バスのトランクに荷物はどれだけ乗る?バスタイプ別比較
貸切バスのトランクにどれぐらい荷物がのるのか、車種別に徹底調査してみました!ゴルフ、部活合宿、BBQなど荷物が多いグループは、事前に荷物量とトランクの容量を確認してからバスのレンタルをしましょうね。