結婚式送迎高知

貸切バスなら遠方でも安心!高知県から奈良県への結婚式送迎1泊2日往復料金目安

遠方での結婚式に出席したことはありますか?式場まで自分で車を運転していくのも大変ですし、慣れない土地だと電車の乗り換えも大変だったりしますよね。

今回ご紹介するのは、高知県で実際に依頼のあった貸切バス結婚式送迎プランです。高知県を出発して、奈良県にある結婚式場までの1泊2日往復モデルコースと、バス料金目安をご紹介します。

奈良県にある人気のウェディング会場も併せてピックアップしてみました。

高知県出発・奈良県までの1泊2日往復送迎モデルコース

鳴門海峡
鳴門海峡

高知駅を出発し、淡路島を通過して奈良県へと向かう今回のプラン。道中、鳴門海峡やポートアイランドなどの観光スポットに立ち寄れば、旅行気分も味わえます。

結婚式の会場「イリスウォーターテラスあやめ池」は、遊園地の跡地に建てられた結婚式場です。幼い頃の思い出が残るこの場所での結婚式は、新郎新婦、ご両親やご兄弟にとっても心に迫るものがあるでしょう。

湖畔というロケーションも魅力的。湖と豊かな緑に囲まれた、上品でアットホーム、ちょっぴりノスタルジックな空間です。

<高知県から奈良県まで1泊2日往復送迎モデルプラン>
1日目)
▼5:00 高知駅出発
| 途中、トイレ休憩2〜3回
▼12:00 高松市「イリスウォーターテラスあやめ池」到着
※バスの利用は終了、ドライバーはホテルで休む

2日目)
▼15:00 奈良市出発
| 途中、トイレ休憩2〜3回
▼22:00 高知駅到着・終了

(14時間・650km利用・税込)
・大型観光バス 182,767~265,518円
・中型観光バス 158,211~225,386円
・マイクロバス 130,691~191,371円
※運転手の宿泊費(1泊2食付き)、バス駐車場、高速道路代などの実費が別途かかります。

四国エリアの貸切バス料金の目安は、以下の記事も参考にしてください。

▼関連コンテンツ
≫送迎バス貸切手配について

長距離・長時間の貸切バス移動、注意点は?

長距離・長時間移動

今回のモデルケースのように、片道6時間かかるような場合、休憩の取り方やバスの大きさにも注意が必要です。

また、昼間の移動なら問題ないですが、深夜早朝の時間帯にかかるとドライバー1人では運行できな場合も。その境目もお伝えします。

休憩は最低2時間に1回、10分以上必要

貸切バスは2時間に1回は休憩が必要
貸切バスは2時間に1回は休憩が必要

貸切バスの運行で1人の運転手が連続してよい最長時間は4時間までと決められています。その4時間までの間に「合計30分以上の休憩等運転の中断が必要」です。

30分以上の休憩は分割してとることが許されていますが、最低でも1回10分以上でなければなりません。

そこでどのバスツアーでも1時間30分~2時間に1回、15分程度の休憩が必ず入ります。貸切バスでの送迎や旅行でも同様で、2時間ごとに1回に付き15分はトイレ休憩などを取る必要があります。

【休憩の取り方例】

  • 2時間後に10分、4時間後に20分の休憩をとる→◎
  • 2時間後に10分、4時間後に10分の休憩をとる→×
  • 1時間30分後に15分、1時間30分後に15分の休憩をとる→◎
  • 渋滞があったので4時間30分後に1時間の休憩をとる→×

4時間ごとに30分以上の休憩をとれば労務上はOKですが、渋滞に巻き込まれるなど不測の事態が起こりうるため、できれば2時間ごとなどに分割して休憩時間を設定するのがベストです。

マイクロバスに定員数いっぱいで乗車すると疲れやすい

マイクロバス車内
マイクロバス車内の様子

マイクロバスは送迎用として利用することが多く、長距離移動にはあまり向いていません。座席と座席の間も狭いため、体の大きな男性ですと、足元がいっぱいいっぱいになります。

1つ上の大きさの中型バスは、27名定員で座席と座席の間が最もゆったりしている観光バス。もし、長距離・長時間移動する予定で乗車人数が20名なら中型バスをおすすめします。

中型バスの座席
中型バス車内の様子

観光仕様なため、冷蔵庫や湯沸かしポットなどを装備している場合も多いです。

貸切バス乗車人数比較 | 大型バスの定員 | 中型バスの定員 | 小型バスの定員 | マイクロバスの定員

深夜早朝運行(夜行バスなど)はかなり高くつく

夜行バス

東京から大阪など、長距離移動に安くて便利なのが高速バス。寝ている間に現地まで移動できるのは、時間を無駄にせずにすみますよね。

しかし、狭いバス車内で一晩過ごすのは大変疲れます。ご両親や親族の方を送迎するなら深夜の移動は避けるべきです。

また、高速バスは現地でドライバーが交替して休憩できるなど、工夫をすることで料金を安く抑えることができています。貸切バスの場合、それができませんのでかなり高くつくのでご注意を。

深夜・早朝の運行時間は22時~翌5時までで、この時間帯にかかる場合は割増料金になります

また、夜間に1人のドライバーが運転してよい距離は400㎞まで。これを超える場合は交替ドライバーが必要で2名体制となります。

こちらもバス料金が高くなるポイントとなりますのでご了承ください。

▼貸切バス料金が高くなる関連記事

こんな依頼は要注意!栃木県から大阪府の結婚式場まで0泊2日で往復可能かを検証してみた
早朝や深夜運行には注意点も!和歌山県から滋賀県の結婚式場まで日帰り送迎のケース
こんな部活・試合送迎は要注意!貸切バス料金が高くなる&断られるケース
賢くバスを借りるコツ

奈良で人気の結婚式場

奈良県で人気の挙式場・披露宴会場を厳選してご紹介!高知県で貸切バスを借りた場合の料金目安についても併せてご紹介します。

100年の歴史を持つ老舗ホテル「奈良ホテル」

奈良ホテル

奈良公園の敷地内に建つ「奈良ホテル」。明治42年創業の老舗ホテルは、100年の歴史を感じさせる重厚な佇まい。

チャペルは独立型で、奈良県名産の吉野杉とイギリス製のアンティークステンドグラスが、独特のあたたかみを生み出しています。世界遺産「春日大社」での神前式も人気です。

披露宴会場は、広さや趣の異なる6つからセレクト可能。老舗ホテルが誇るフランス料理のフルコースや和洋折衷料理も、記念すべき日を彩ります。

<基本情報>
奈良ホテル
住所:奈良県奈良市高畑町1096
問合せ先: 0742-88-2002
バス駐車場: 要問合せ

<貸切バス送迎料金相場>
後免町駅を5時出発で奈良ホテル12時着(15時発・22時着)で日帰り往復送迎した場合

(14時間・640㎞利用・税込)
・大型観光バス 235,848~344,694円
・中型観光バス 211,401~304,781円
・マイクロバス 184,102~270,987円
※バス待機中の駐車場料金は実費となります。
※1人の運転手で運転してもよい時間(13時間まで)を超えるので、交代運転手が必要です。
※深夜早朝運行時間にかかるため、割増料金となっています。

自然の温もりあふれる「ザ・ヒルトップテラス奈良」

奈良公園
奈良公園内「若草山」

同じく奈良公園内に建つ「ザ・ヒルトップテラス奈良」。こちらはナチュラルテイストのゲストハウスです。

木の温もりあふれる独立型チャペルは、全面ガラス張り。窓の外に見える木々と射し込む自然光が、チャペルを優しく包みます。

おしゃれなガーデン挙式や、「若草山」での開放的な挙式も可能。バンケットは、アットホームな『ヒルサイドルーム』や和モダンがコンセプトの貸切邸宅『かすがの森』など4つから選ぶことができます。

<基本情報>
ザ・ヒルトップテラス奈良
住所:奈良県奈良市春日野町98-1
問合せ先:0742-27-0555(定休日:火・水)
バス駐車場:要問合せ

<貸切バス1泊2日送迎料金相場>
土佐山田駅10時出発で奈良宿泊、翌日の昼挙式で14時出発・21時着で往復送迎した場合

(14時間・640㎞利用・税込)
・大型観光バス 260,766~181,556円
・中型観光バス 157,127~221,355円
・マイクロバス 129,841~187,944円
※運転手の宿泊費(1泊2食付き)、バス駐車場代、高速料金などは別途実費でかかります。

老舗料亭で挙げるクラシカルモダンウェディング「ザ キクスイロウ ナラパーク」

菊水楼

明治24年創業の老舗料亭「ザ キクスイロウ ナラパーク」も、奈良公園の敷地内にあります。

国の登録有形文化財にも指定されている、歴史を物語る重厚感。130年受け継がれてきた美食とおもてなしの心。

一方、挙式会場や披露宴会場には西洋の要素も取り入れられ、オープンキッチンも完備。和と洋、クラシカルとモダンの融合が魅力的です。

<基本情報>
ザ キクスイロウ ナラパーク
住所:奈良県奈良市高畑町1130
問合せ先:050-1860-4994(定休日:火・水)
バス駐車場:要問合せ

<貸切バス1泊2日送迎料金相場>
安芸駅7時30分出発・ザ キクスイロウ ナラパーク15時着(翌10時発・17時30分着)で往復送迎した場合

(15時間・700㎞利用・税込)
・大型観光バス 193,655~276,430円
・中型観光バス 167,706~234,696円
・マイクロバス 138,466~199,199円
※運転手の宿泊費(1泊2食付き)、バス駐車場代、高速料金などは別途実費でかかります。

利用時間が片道5時間を超える送迎の場合は、1泊2日での送迎がベスト。バス会社によりバス料金は異なりますので、ぜひ見積りを取り寄せてしっかり比較しましょう。

▼ おすすめコンテンツ
≫結婚式(冠婚葬祭)の送迎バスならお任せ!料金相場・手配のポイント
≫冠婚葬祭とは?大切な行事の送迎用に貸切バスを予約する手順について
≫貸切バスは短時間利用なら安い?貸切バス料金を徹底解説!
≫初めてバスを借りる方向け!貸切バスの借り方QA
≫貸切バスの予約方法について
≫貸切バスのキャンセル料について

■結婚式の準備や心得、マナーは?
ウエディング用語集結婚式のアイデア服装マナーや持ち物送迎バス手配のポイント送迎バスの案内状・文例集

貸切バスは換気能力に優れた、コロナ禍でも安心・安全な移動手段!

貸切バスはコロナ対策に優れた乗り物

結婚披露宴の場合、お酒を飲む場合も多く、できれば自宅近くまで送迎してもらえると嬉しいですよね。そんな時は貸切バスがおすすめですよ。

もし、人数が9名以下の場合は、ジャンボタクシーや貸切タクシー2台で分乗もありです。貸切タクシーの問合せ先はこちらからどうぞ。

貸切バスは、窓を開けなくても「外気導入固定運転」をすることで、約5分程度(マイクロバスで約6~7分)で車内の空気が換気できます。これは、窓が開かない新幹線と同等の換気能力を持つ移動手段

各バス会社とも、新型コロナウイルス感染症対策に一生懸命取り組んでいますので、どうぞ安心してご利用ください。

タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ