- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- いすゞ自動車
タグ:いすゞ自動車
-
豪華仕様のマイクロバスがいっぱい!「第4回バステクin首都圏」
5月の大阪に引き続き、バス事業者注目のバスイベントが幕張で開催されてました!主催はぽると出版。今回は豪華仕様のマイクロバスが大集結!小型の観光バスに負けないかなりグレードの高い仕様のバスを紹介していました。注目の日野セレガの異常時対応システム「EDSS」体験レポートもばっちり。ぜひご覧くださいませ~。 -
貸切バスで人気のマイクロバスについて詳しくなっちゃおう!
「貸切バスの達人」でこの1年間で最も手配されている貸切バスは「マイクロバス」でした!マイクロバスの便利な使い方をバッチリ教えちゃいますよ!各メーカー・車種による長さや大きさ比較一覧もあります。手配の時の参考にしてくださいね。 -
注目の安全技術や観光バス・路線バス・高速バスが大阪に大集結!「2018バステクフォーラム」
ぽると出版主催のバスイベント「2018バステクフォーラム」が今年も大阪で5月に開催されました。バス事業者にとって最新技術や新型バスに直接見て、触れて、体感できる貴重な機会。バスマニアも入場OKの熱い当日の様子を動画・画像を交えて詳細にレポートします! -
観光バス・マイクロバスをまとめて比較!「第3回バステクin首都圏」
バス専門誌「バスラマインターナショナル」でおなじみのぽると出版主催のバスイベント「第3回バステクin首都圏」が、幕張メッセで開催。今回はバリアフリーをテーマにした大型観光バスからマイクロバスがずらり!趣味で撮影したバスの正面比較博覧会も同時開催です! -
過去最大級の規模で開催!バスの今がわかる「2017バステクフォーラム」
バス事業者はもちろん、バスファンにとっても楽しみなイベント「第8回2017バステクフォーラム」が、今年も大阪・舞洲で開催。晴天のもと、暑い、熱いレポートをお届けしましょう! -
バスの製造メーカー紹介
日本でバスを製造しているメーカーは、三菱ふそう、日野自動車、いすゞ自動車の3社しかありません。海外も含め、現在日本でよく見かけるバスメーカーの紹介をします。最近は各社、エコ仕様に取り組んでいます。 -
マイクロバスってどんなバス?「いすゞ自動車・JOURNEY」
マイクロバスを借りるときに気になる乗り心地や座席のイメージ。今回はいすゞ自動車「ジャーニー」をご紹介しましょう!誕生から日産自動車「シビリアン」のOEM供給を受けている現在のモデルまで、歴史もまとめてレポートします。 -
「第2回バステクin首都圏」が幕張メッセで開催!
バス事業者さんはもちろん、バスファンも大集合!ぽると出版主催「第2回バステクin首都圏」を幕張メッセへ取材してきました。スカニアジャパンの超大型2階建てバス「アストロメガ」や中国製のプレミアバスなど、ユニークなバスもいっぱい出展!わくわくする1日を徹底レポートしちゃいます。 -
-
ミドリムシで走るバス!?未来の乗り物のカタチ
ハイブリットバスに水素燃料バスなど、環境に負荷をかけない新しいタイプのバスが開発される中、いすゞ自動車が取り組むユニークなプロジェクトを発見!栄養食品などで注目を集めるミドリムシ(ユーグレナ)から抽出したバイオ燃料「DeuSEL(R)」で走るシャトルバスをご紹介しましょう!