- 貸切バスの達人トップ
- バス観光マガジン
- 宮崎県
- 【2020年】宮崎出発で楽しむ貸切バス旅行!定番の観光プラン&料金をご紹介

神話のふるさと宮崎県は、様々な言い伝えが各地に残る、神秘的な町。その雰囲気を体感できる「高千穂峡」や、絶景ドライブやマリンアクティビティの楽しめる「日南海岸」は必見です。チキン南蛮や伊勢海老、宮崎牛などの絶品グルメも是非楽しんでいただきたい。
大人数でもバス移動ならラクラク。貸切バスをぜひチャーターして、オリジナルのバス旅行を楽しんでみては?
参加人数に合わせて大型バス・中型バス・マイクロバスと、バスの種類も選べます。
今回は宮崎へバス旅行。おすすめの日帰り旅行、1泊2日旅行のモデルコースと料金相場をご紹介します。
ぜひ、参考にして宮崎へのバス旅行を楽しんでくださいね。
宮崎日帰りバス旅行モデルコース(10時間・230㎞利用)
宮崎駅7時出発→青島(青島神社/青島ビーチ)7時30分着・9時30分発→道の駅フェニックス(堀切峠展望台)9時40分着・10時30分発→サンメッセ日南(見学・ランチ)11時着・12時30分発→鵜戸神宮12時45分着・13時45分着→都井岬15時15分着・16時発→宮崎駅駅17時30分着・終了
<貸切バス料金相場>
・大型観光バス 80,480円~117,420円
(40名利用で1人当たり 2,012~2,936円)
・中型観光バス69,180~99,860円
(25名利用で1人当たり 2,768~3,995円)
・マイクロバス 60,040~85,420円
(20名利用で1人当たり 3,002~4,271円)
宮崎1泊2日バス旅行モデルコース(20時間・440㎞利用)
【1日目】
宮崎駅6時出発→休憩→高千穂峡8時45分着・11時30分発→周辺でランチ12時30分発→天岩戸神社/天安河原13時着・14時30分発高千穂の湯14時45分着・15時45分発→周辺の宿16時着・泊
【2日目】
高千穂の宿8時出発→休憩→綾の照葉大吊橋11時着・12時30分発→蔵元 綾 酒泉の杜(ランチ)12時45分着・14時発→生駒高原15時15分着・16時45分発→宮崎駅18時着・終了
<貸切バス料金相場>
・大型観光バス 158,860~231,840円
(40名利用で1人当たり 3,974~5,796円)
・中型観光バス 136,560~197,120円
(25名利用で1人当たり 5,463~7,885円)
・マイクロバス 118,480~168,640円
(20名利用で1人当たり 5,924~8,432円)
宮崎バス旅行でおすすめの観光スポット&アクティビティ
宮崎出発で日帰りや1泊2日のバス旅行でおすすめの立ち寄り先をダイジェストにご紹介!団体で楽しめるアクティビティも合わせてチェックしてみてくださいね。
高千穂峡

神が住まう町「高千穂」は、国の名勝・天然記念物の「高千穂峡」を中心に、幻想的な風景が楽しめるスポットです。

「国見ヶ丘」は、雲海の名所。秋から初冬の早朝にぜひ訪れたい。古く「続日本記」にも登場する「高千穂神社」は、本殿と狛犬が国の重要文化財に指定されています。

その他、天照大神がお隠れになったという「天岩戸神社」、天照大神が隠れ天地暗黒となった際、八百万の神が集まり会議をされたと伝えられる「天安河原」などなど。
神話にまつわる名所・名跡をたっぷり楽しんだあとは、「高千穂温泉」でゆっくりとくつろぐこともできます。
Information
ホームページ
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町
電話:0982-73-1213(高千穂町観光協会)
バス駐車場:
・道の駅「高千穂」7台
・神楽宿大型観光バス駐車場
・天岩戸神社バス専用駐車場 4台
青島

宮崎を代表する観光名所であり、「海幸彦・山幸彦」の舞台となった神話のふるさと。青島ビーチから海の上に掛かる弥生橋を渡ると、青島神社が鎮座する青島へと到着します。
国の天然記念物に指定されている奇岩「鬼の洗濯岩」に囲まれ、島には熱帯・亜熱帯植物が群生しています。本殿の奥にあるジャングルのような道を抜けると縁結びパワースポットの本宮に辿り着くので、見逃さないようにしてくださいね。
宮崎はサーフィンのメッカ。青島では、サーフィンの他にもシーカヤックやスタンドアップパドルボードなどのマリンアクティビティが楽しめます。4月下旬から9月下旬ごろまで「青島ビーチパーク」が開催され、海外のようなスタイリッシュなビーチへと変わります。
infomtion
ホームページ
住所:宮崎県宮崎市青島
電話:0985-21-1791(宮崎市観光課)
バス駐車場:青島大型バス駐車場 (1,000円)
日南海岸

宮崎市から都井岬にかけて、約80㎞にわたる海岸線は南国の風を感じることのできる人気のドライブコース。「堀切峠」は、フェニックスと南国の花、そして眼下に広がる「鬼の洗濯板」と日向灘が一望できる、日南海岸屈指のビューポイントです。
「サンメッセ日南」には、イースター島公認の完全復刻モアイ像が並びます。国指定名勝の「鵜戸神宮」は、洞窟の中に本殿が鎮座する珍しい神社。

そして終点「都井岬」は、全国でも珍しい野生の馬の生息地として国の天然記念物に指定されています。
infomtion
ホームページ
住所:宮崎市~串間市
電話:0985-26-6100(宮崎県観光協会)
バス駐車場:
・道の駅フェニックス 4台
・サンメッセ日南
・鵜戸神宮 9台
・都井岬 駐車場あり
綾の照葉大吊橋

高さ142m、長さ250mの、世界最大級の歩道吊橋。一帯には国内最大級の照葉樹林が広がり、平成24年に「ユネスコエコパーク」に登録されました。
吊橋からは緑と渓谷の絶景が望め、足元は網状の部分があり下を覗くとスリル満点です。吊り橋の対岸には、約2kmの遊歩道が続くので散策しながら森林浴はいかがですか。
時間があれば、照葉樹林が展示される「照葉樹林文化館」にも立ち寄ってみてくださいね。
infomtion
ホームページ
住所:宮崎県東諸県郡綾町大字南俣大口5691−1
電話:0985-77-2055
営業時間:8:30~18:00(10月~3月は17:00まで)
定休日:年中無休
バス駐車場:8台
生駒高原

霧島山のふもとに広がる広大な高原。春はポピー、夏はサルスベリやアメリカフヨウ、サルビア、秋はポピーが彩ります。食のイベントが行われる「フードガーデン」や挽きたてのコーヒーや濃厚ソフトクリームが味わえるカフェも併設。
星がきれいなことでも知られ、小林市は「星のふるさと日本一」に5回も選ばれました。天体観測ドームやプラネタリウム、展望台のある「北きりしまコスモドーム」では、資格を持つ「星のソムリエ」が案内をしてくれます。
infomtion
ホームページ
住所:宮崎県小林市南西方8565
電話:0984-27-1919
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
バス駐車場:駐車場あり(無料)
宮崎のバス旅行で便利な休憩スポット
貸切バスの旅を企画する場合、休憩場所の選定も重要なポイントのひとつ。最低でも2時間ごとに休憩を取る(最低でも1回10分以上)必要があるからです。
そこで、高千穂から日南までのトイレ休憩や団体での食事、お土産購入にも便利な休憩スポットをご紹介しましょう。
道の駅 「高千穂」
道の駅「日向」
道の駅「つの」
道の駅「高岡」
道の駅「フェニックス」
道の駅「なんごう」
▼関連記事
・宮崎県のバス乗り場
宮崎出発で楽しむ貸切バス旅行!定番の観光プラン&料金まとめ

宮崎から鹿児島を周遊する旅行もおすすめです。鹿児島県には、シンボルの「桜島」、天然の砂蒸し風呂「指宿温泉」、パワースポット「霧島神宮」など見どころが沢山あります!
熊本駅以外でも地元発着で貸切バスをチャーター可能!楽しい社員旅行・グループ旅行を企画して、オリジナルの旅を満喫しちゃいましょう。
合宿旅行や遠足などの送迎貸切バスの見積りもOK。どうぞお気軽にお問合せください。
◆貸切バスの種類について
大型観光バス|中型観光バス|小型マイクロバス

「貸切バスの達人」は全国1,100社以上の貸切バス会社をネットワーク!
「貸切バスの達人」なら日本全国、どの出発地からでもバスを簡単に予約できちゃいます。土地勘がない場所でも簡単にバス会社を見つけられるので幹事さん大助かり!

貸切バス料金を安く抑えるならバス会社の「比較」がポイント
より安く、お得な料金で貸切バスを手配したいなら、見積りを取り寄せ、バス会社をしっかり「比較」するのがコツです。 見積り依頼はWebから24時間受付。バス会社から回答があったら、料金だけではなく、担当者の対応やサービスなどもしっかり比較しましょう!
- STEP1
- 希望条件を入力
- STEP2
- 料金見積りが到着
- STEP3
- バスを予約