九州エリアで送迎バスを貸切したらいくら?料金の目安を徹底解説

九州エリア出発の貸切バス(送迎バス)はどのぐらい値上がり?料金の目安を徹底解説

貸切バスの運賃・料金は、国土交通省の「公示運賃額(最低基準額)」に基づき、各バス会社が九州運輸局に届け出た単価で計算。

各地方運輸局により単価が違うため、同じ条件でバスをチャーターしても出発エリアによっても値段が異なります

バス会社は「公示運賃額(最低基準額)」を下回らないように単価を届け出。このため、バス会社ごとに料金が違う可能性があり、また、特に上限もありません。

利用する時期や条件、内容により、金額が大きく変わる可能性も!

送迎バスCVボタン

今回は九州エリア出発でバスを運転手付きでチャーターした場合、最低でもいくらになるか「短時間送迎」「日帰り」「1泊2日」について詳しく解説します!

※「公示運賃額」は2025年9月26日に見直しが図られ、九州エリアは8%ほど値上がりしています。今後も2年ごとに見直しされる予定。ご紹介するバス料金はあくまでも目安として参考になさってください。

国土交通省・九州運輸局が設定している「貸切バス運賃・料金」とは?

国土交通省・九州運輸局が設定している「貸切バス運賃・料金」とは?

九州運輸局の管轄は、「福岡佐賀熊本大分宮崎長崎鹿児島」です。かつては9つの国があったことから「九州」と呼ばれていますが、現在は7つの県にまとめられています。

貸切バスの運賃・料金はタクシー同様、「キロ制運賃+時間制運賃」で計算。「貸切バスを走らせた距離=キロ制運賃」と「ドライバーさんの時給=時間制運賃」を足したものと考えるとわかりやすいと思います。

・キロ制運賃=1㎞あたりの金額(単価)
・時間制運賃=1時間あたりの金額(単価)

国土交通省が発表した「新公示運賃額」は、これを下回ってバスを走らせてはいけないという「最低基準額」。正確な料金はバス会社に見積りを取らない限りわからないのでご注意を。

運賃※すべて税抜バスの種類2023年下限2025年下限
時間制運賃(1時間当たり)大型バス140円150円
中型バス120円130円
小型バス100円120円
コミューター90円100円
キロ制運賃(1㎞当たり)大型バス6,330円6,920円
中型バス5,350円5,840円
小型バス4,690円5,110円
コミューター4,170円4,560円

旅行の繁忙期は高めの設定、利用者が少なくなる時期は安めの設定というようにバス料金には季節変動があります。このため、見積もりを取って料金を比較するのはお得に貸切バスを利用するポイントですね!

下の一覧表は、貸切バスを1人の運転手(ワンマン)が昼間運転した場合の最低運賃を示したものです。

九州エリア出発で貸切バスを借りた場合の運賃・料金表

バスの種類 キロ制運賃 時間制運賃
大型バス 150円(税抜)/km~ 6,920円(税抜)/時~
中型バス 130円(税抜)/km~ 5,840円(税抜)/時~
小型バス・マイクロバス 120円(税抜)/km~ 5,110円(税抜)/時~

(引用元:国土交通省 貸切バスの新たな運賃・料金を公示します。~バス運転者の賃金引上げ原資を確保~より)

九州エリアで早朝・深夜出発でバスの運行をお願いした場合、長距離走る場合は?

例えば、「早朝スタートのゴルフコンペ」や「スキー・スノボツアーの夜行バス」などの貸切バス料金・運賃はいくらぐらいになるのでしょうか。長距離・長時間、早朝・深夜にかかる運行は、当然のことながらバス料金が高くなります。

  • 早朝・深夜の時間帯とは、夜の22時~翌朝5時まで
  • 貸切バスを1人で運転してよい時間は1日11時間まで
  • 1人の運転手が運転んしてよい距離は昼間の運行で500㎞まで、夜間は400㎞まで)

運行時間や距離が長くなる場合は、交替ドライバーが必要(ツーマン運行)となりますのでご注意ください。

バスの運賃は、ドライバーさんが営業所で、運行前の安全確認・運行後の安全確認の時間帯も含めて計算しますので、ご注意ください。

九州エリアで電動リフト付きバスやトイレ付バスなど、特別なバスの貸切は料金高め

貸切バスでトイレ付はほぼない
トイレ付バス(バステクフォーラム2016より)

車いすの方を送迎したり、一緒に旅行する場合、電動リフト付きバスを探しているという相談をよく受けます。またバスの中でお酒を飲むので「トイレ付バス希望」という場合もあることでしょう。

最近では、座席数を少なくして、広々とした洗面台やトイレなどを備えた豪華仕様のバスも登場しています。

ただ、所有しているバス会社が少ないこと。バスの維持費やメンテナンス費用が高くなるため、通常の料金よりも高め(特殊車両割増=運賃の5割増し以内)に設定することが許されています。

いずれにせよ、所有しているバス会社が少ないので、レンタルしたい場合は、早めに相談することが大切ですね。

▼こちらの記事も参考に
≫貸切バス料金相場について
≫貸切バスをお得に手配するコツ
≫貸切バス(送迎バス)のキャンセル料は?

九州エリア出発で貸切バスを「短時間」借りた場合の料金は?

駅からイベント会場までの送迎、結婚式場から披露宴会場までの送迎など、片道だけの利用もできる貸切バス。この場合、「30分ぐらいしか利用しない」ということもありますが、実は貸切バス、最低でも3時間利用からと決められています。

また、バス運行の前後に各1時間ずつ、安全点検の時間をとることが義務付けられているので最低でも5時間利用したものとして料金を計算します。

つまり、30分の利用であっても、3時間の利用であっても料金はまったく同じなのでご注意ください。

九州エリアで結婚式送迎バスを借りた場合の料金例

結婚式のゲスト送迎に貸切バスは便利

実際に博多駅からウエディング会場までの片道送迎バスを、運転手付きでレンタルした場合の料金を計算してみましょう。

博多駅== ルイガンズホテル(挙式・披露宴・宿泊)
[移動時間:片道約40分/移動距離:約20㎞]
※貸切バス利用時間は最低3時間(安全点検の2時間を加えて5時間)10㎞以下はすべて切り上げで計算

バスの種類 貸切バス運賃
大型バス 44,660円(税込)~
中型バス 37,840円(税込)~
小型バス・マイクロバス 33,385円(税込)~

上記バス料金は「新公示運賃額」による最低基準額。バス会社から、バス乗車場所(博多駅)までお迎えの分、披露宴会場から車庫に戻る回送の分は含まれていません。詳しくは見積りを取り寄せましょう!

例:九州エリア出発で短時間の大型送迎バス(~45名定員/補助席利用で53~55名乗車可能)を借りた場合の計算方法(5時間利用・片道20㎞、博多駅まで往復40㎞)

大型送迎バスの場合
距離単価150円×40㎞=6,000円~
時間単価6,920円×5時間=34,600円~
貸切バス料金:6,000円+34,600円=40,600円~(税込:44,660円~)

▼お役立ち情報
結婚式の送迎バスならお任せ!料金相場・手配のポイント
貸切バスを片道だけ利用したい!料金相場と計算方法
大分から福岡の結婚披露宴会場までゲストを送迎!貸切バスの料金目安は?

九州エリア出発で貸切バスを日帰りで借りた場合の料金計算方法は?

九州周遊観光で貸切バスを利用する場合

九州エリア3日間の旅行で、1日だけ貸切バスをチャーター。電車や路線バスの本数が少ないエリアでも、待ち時間なく移動ができます。

格安で貸切バスを利用したいなら、運転手1名で運行できる時間・距離に抑えることがポイント。1日の利用が10時間ぐらいまで、移動距離は往復で200~300㎞ぐらいが リーズナブルです。

九州エリア出発日帰り貸切バスツアー料金例

九州エリア出発で日帰りバスツアーを企画。運転手付きで貸切バスをチャーターした場合の料金を計算してみましょう。

鹿児島中央駅8時出発==城山展望台==仙巌園==天文館でランチ==指宿温泉で日帰り入浴==鹿児島中央駅着17時着終了
[移動時間:9時間/移動距離:120㎞]
※利用時間に安全点検のための2時間がプラスされます

バスの種類 貸切バス運賃
大型バス 103,532円(税込)~
中型バス 87,824円(税込)~
小型バス・マイクロバス 77,671円(税込)~

上記バス料金は「新公示運賃額」による最低基準額。バス会社から、バス乗車場所(鹿児島中央駅)までの回送分は含まれていません。

正確な料金は見積りを取らない限りわかりません。見積りを取り寄せましょう!

例:九州エリア出発で日帰りバス旅行・大型観光バス(43~45名定員)を借りた場合の計算方法(9時間利用・120㎞走行・安全点検のための時間2時間をプラスして11時間で計算)

大型送迎バスの場合
距離単価150円×120㎞=18,000円~
時間単価6,920円×11時間=76,120円~
貸切バス料金:18,000円+76,120円=94,120円~(税込:103,532円~)

▼お役立ち情報
日帰り貸切バスツアーならお任せ!バス料金・プラン

九州エリア出発1泊2日旅行で貸切バスを借りた場合の料金計算方法は?

周りを気にせず、車内でビンゴゲームやカラオケも楽しめる貸切バス。社員旅行やゼミ合宿など、泊りがけの旅行で利用されています。貸切バスの移動が2日間バスを運転手付きで利用したバス料金を計算してみました。

費用をできるだけ抑えたいなら、運転手が1名で運行できる時間・距離を守ることと、2日間の平均運転時間を1日9時間以内の抑えるのがポイントです。

九州エリア出発1泊2日貸切バスツアー料金例

九十九島パールリゾート・遊覧船
九十九島パールリゾート・遊覧船

長崎駅発の1泊2日バスツアーを企画した場合の料金を計算してみましょう。

<1日目>
長崎駅8時出発==九十九島パールリゾート(展望台・クルージング・水族館・佐世保バーガーランチ)・ハウステンボスホテル16時着・宿泊
<2日目>
ホテル9時出発==波佐美町(陶芸体験や買い物)==出島散策・中華街で食べ歩き==グラバー園==稲佐山展望台(夜景・夕食)==長崎駅18時着・終了
[移動時間:16時間/移動距離:220㎞]
※利用時間に安全点検のための2時間×2日分=4時間がプラスされます

バスの種類 貸切バス運賃
大型バス 188,540円(税込)~
中型バス 159,940円(税込)~
小型バス・マイクロバス 141,460円(税込)~

「新公示運賃額」を基に計算。バス会社から、バス乗車場所(長崎駅)までの回送分は含まれていません。詳しくは見積りを取り寄せましょう!

例:長崎駅出発で1泊2日バス旅行・大型観光バス(43~45名定員)を借りた場合の計算方法(16時間利用・220㎞走行・安全点検のための2時間×2日分を含め20時間で計算)

大型送迎バスの場合
距離単価150円×220㎞=33,000円~
時間単価6,920円×20時間=138,400円~
貸切バス料金:33,000円+138,400円=171,400円~(税込:188,540円~)

※すべての貸切バス料金には、バス車両チャーター代、ドライバー代、バス車内で起きた事故をカバーする保険代は含まれています。
※それ以外でお客様負担となる実費(駐車場代、有料道路代、ドライバーの宿泊費など)は含まれていませんのでご注意ください。

▼お役立ち情報
≫1泊2日の貸切バス旅行は駐車場・運転手のホテル予約は必要?
≫1泊2日の貸切バスツアーならお任せ!おすすめプラン(モデルコース)・バス料金

九州エリアで貸切バスを借りた場合の料金相場・計算方法まとめ

九州出発で貸切バスを借りた場合の料金計算まとめ

貸切バスの運賃・料金の計算方法が変わり、最低料金はわかっても実際の利用料金を自分たちで計算することはできなくなりました。

「貸切バスの達人」から九州エリアにあるバス会社にまとめて見積りを取れば簡単!しっかり料金やサービスを比較することで、お得な料金で貸切バス移動ができます。お気軽にお問合せください。

▼お役立ち情報
≫ 貸切バスの高速料金を知りたい!大型・中型・小型マイクロバスの料金区分や計算方法について
≫貸切バスは1日何時間まで運転してもよい?運転手1名の場合は?
≫貸切バスは1日何キロまで?運転手が1名か2名か、日中か深夜かでも違う運行可能な距離について
≫貸切バスで移動する場合、休憩時間はどのように取る?連続して運転してもよい時間のルール

▼貸切バスの種類・大きさ・定員数はこちらをチェック!
貸切バスの種類とサイズ比較大型バス中型バス小型バスマイクロバス

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部 編集ライター

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ