イベント送迎、展示会送迎にオススメのバスタイプ
最寄駅からライブ会場、コンサート会場までの送迎、展示会の送迎、スポーツ大会イベントの送迎など、同じルートを行き来するような送迎に、貸切バスが便利に使えます。
駅から路線バスを利用するような場合だと、同じ時間帯に利用する人が集中するので、貸切バスを利用することで混雑緩和にもつながりますよ。
もちろん、行きだけ、帰りだけなどの送迎利用も大歓迎!
利用時間と走行距離によってバスの送迎料金をお見積もりしますので、スケジュールが決まったらお気軽にお問い合わせくださいね。
イベント送迎、展示会送迎にオススメのバスタイプ
大人数を一度に送迎したい!
補助席利用を含め、いっぺんに53~60名を運ぶことができるのが大型バスです。
補助席は長時間の移動には向きませんので、駅~イベント会場などの短距離の送迎利用にオススメです。
また、スポーツ大会などは荷物も多いのでトランクルームがあるバスがベストですよ。
ピストン輸送やシャトルバスのように使いたい!
補助席利用を含めると、26名まで乗車できるのが小型マイクロバス。
イベントスケジュールに合わせて何度も送迎してほしい、という場合にシャトルバスとしてよく利用されています。
何時間ごとにピストン送迎するのか、1回の送迎で何名乗車するのか、などあらかじめスケジュールを組んでおくことが必要です。
▼貸切できる送迎バスの種類一覧
貸切送迎バスの種類|大型バス|中型バス|小型バス|小型マイクロバス|サロンバス
イベント送迎、展示会送迎のバス手配でよくある質問
Q. 小型マイクロバスで何度も往復送迎するのと、大型観光バス1台借りるのはどっちが安いですか?
走行距離と時間によって料金は異なりますが、場合によっては大型観光バス1台のほうが安く借りられることもありますよ!
利用人数と、出発場所、目的地(イベント会場)が決まりましたら、お問い合わせください。
小型マイクロバスと大型観光バスの両方のお見積もりをご用意いたします。
Q. イベントの終了時間が未定です。当日時間の指示をすればいいですか?
申し訳ございませんが、当日のスケジュール確定(時間変更、立ち寄り先変更など)は承れません。
イベントの終了時間を予定してからバスのスケジュールを組でおいてください。
なお、イベントの終了時間が遅くなり、バスの乗車時間に遅れた場合は延滞料金がかかります。
バスの利用時間延長が承れない場合もございます。
あらかじめ遅延を見越したスケジュールでバスを借りておきましょう。
Q. イベント仕様に、バスを装飾してほしいのですが…(バスのラッピング)
ラッピングバスの対応が可能なバス会社は限られます。
ご希望の出発エリアによって手配可能な場合もございますので、お見積もり時にお伝えくださいませ。
※バス料金とは別途料金がかかります
貸切バス その他の使い方
観光旅行
≫団体旅行で貸切観光バスの利用について
日帰り観光旅行 | 社員研修・新人研修 | 町内会旅行・自治会旅行・老人会旅行 | グループ旅行・サークル旅行・ゼミ合宿 | スポーツ合宿・音楽合宿
送迎
≫送迎バス貸切手配について
結婚式送迎 | 空港や駅への送迎 | ゴルフ場送迎|スキースノボ送迎 | マンション・物件見学会送迎 | 工場見学・店舗視察 | イベント送迎・展示会送迎|葬儀・納骨・法要送迎|部活・試合送迎|BBQ送迎|デイキャンプ送迎|
バス会社の比較がポイント!